人とまち みんな元気な 環境都市
ここから本文です。
更新日:平成31年1月12日
東郷町防災マップには、避難場所や日頃の備え、災害時の心得を記載しています。
災害が発生したとき、自分や家族の命を自分たちで守るために、ぜひご活用ください。
なお、防災マップは、役場3階の安全安心課窓口で配布しています。
また、下記からダウンロードすることもできます。
※ 東郷町老人憩の家については供用廃止しているため、避難所指定を解除しています。(平成30年3月31日)
平成28年岩手県岩泉町で発生した台風による水害では、高齢者施設において「避難準備情報」の意味するところが伝わっておらず、適切な避難行動がとられなかったことが課題とされました。
それを受け、いざという時に取るべき行動が分かりやすいように避難準備情報・避難指示の名称が下記のとおり変更されました。
※ 詳しくは「内閣府(防災情報のページ)」(外部サイトへリンク)をご参照ください。
変更内容
変更前 |
変更後 |
避難準備情報 | 避難準備・高齢者等避難開始 |
避難勧告 | 避難勧告 |
避難指示 | 避難指示(緊急) |
避難情報ごとのとるべき避難行動
避難情報の種類 |
発令時の状況 |
住民に求める行動 |
避難準備・高齢者等避難開始 | ●災害発生の可能性が高まった状況 |
●避難準備を開始 災害時要配慮者は避難を開始 ●避難支援者は要配慮者の避難支援を開始 |
避難勧告 | ●災害発生の可能性が明らかに高まった状況 | ●避難所や避難場所への避難を開始 |
避難指示(緊急) |
●災害発生の危険性が非常に高いと判断される状況 ●災害は発生した状況 |
●避難行動をただちに完了 ●安全に避難できない場合は命を守る最低限の行動をとる |
よくあるご質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。