人とまち みんな元気な 環境都市
ここから本文です。
更新日:令和2年8月20日
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症は、湿度やスポーツ等による体調変化、水分補給の状態、健康状態等により、必ずしも気温が高い状態ではなくても発症することがあります。また、屋外だけでなく、屋内でも発生しています。熱中症予防に努めましょう。
東郷診療所、ドクター久保の健康ワンポイントアドバイスで紹介しております。
詳しくはこちら健康ワンポイントアドバイス「熱中症にならないために」
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントを紹介しております。
詳しくはこちら
・「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
・熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!(環境省)(外部サイトへリンク)
愛知県では、県民に熱中症に対する注意を喚起し、熱中症予防行動を促すため、気象条件から特に熱中症に対する警戒が必要と考えられる場合、県独自に警戒アラートを発令することとしています。
令和2年8月12日(水)から令和2年9月15日(火)まで
・暑さ指数(WBGT)が33℃以上となることが予測される場合、前日16時30分、又は、当日10時に発表
・県内11か所の観測点のうち、いずれかの地点において暑さ指数(WBGT)が33℃以上となることが予測される場合、全県一律に発令
よくあるご質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。