人とまち みんな元気な 環境都市
ここから本文です。
更新日:令和2年6月30日
町内花き事業者の支援及び花を通して町民の皆様に潤いと彩りを届けるため、愛知県の「農産物利活用支援事業」を活用し、「TOGOフラワーエール」と称して事業を実施しています。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた県内農業者に対する愛知県による支援策です。
価格が著しく下落したため、市場に出せずに出荷調整をしている農業者を対象に、県が農業者から応援金と引き換えに価格相当量を受け取り、花きの利活用を希望した公共施設等に無償で届ける取組です。
愛知県の「農産物利活用支援事業」について(外部サイトへリンク)
東郷町は、町内花き業者の支援と新型コロナウイルス感染症の影響により沈んだムードを花の力によって少しでも払拭し、町民の皆様にエールを届けたいという想いから、花きの利活用を希望しました。
県から無償で提供を受けた町内花き事業者(エフメル)が生産したミニカトレアと愛知県産のキクなどを使用して主に次の事業を実施しています。
6月22日(月曜日)から、町内花き事業者であるエフメルさんが生産したミニカトレア合計220鉢を町内の公立保育園及び小中学校に配布しました。
日常生活を取り戻しつつある園児、児童及び生徒にエールを送っています。
6月30日(火曜日)で展示を終了しました。ありがとうございました。
6月23日(火曜日)から、役場1階正面玄関ロビーにて、愛知県産のキク等の切花約1,000本で作成した東郷町イメージキャラクター「トッピィ」を展示しています。
新型コロナウイルス感染症で沈んだムードを少しでも払拭したいという想いで、花を通して皆様にエールを送っています。
多くの皆様に楽しんでいただければと思います。
よくあるご質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。