人とまち みんな元気な 環境都市
ホーム > フォトダイアリーメニュー > 2016年フォトダイアリー > こども手帳が贈呈されました
ここから本文です。
更新日:平成28年6月24日
筒井本部長(左)、町長、前田事務局長(右)
公益財団法人日本公衆電話会の東海総括支部から、「こども手帳」約600部が町に贈呈されました。
こども手帳は、小学校の道徳教育に役立ててもらおうと、毎年全国の自治体に寄贈されています。今年度発行された手帳は、B6判、95ページ。小学4・5年生向けで、交通事故や犯罪から身を守る方法や、インターネットの正しい使い方、みんなで支え合うことの大切さなどが載っています。町では、小学校を通じて4年生に配布します。
6月23日(木曜日)には、同支部事務局長の前田和也さんと、NTT西日本本部長の筒井浩史さんらが来庁し、役場で贈呈式が行われました。
町長は「手帳には、子どもたちに知っておいてほしいことがたくさん書いてあり、大変よい内容となっている。保護者にも、ぜひ読んでいただきたい」と話しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。