人とまち みんな元気な 環境都市
ホーム > フォトダイアリーメニュー > 2016年フォトダイアリー > 諸輪中学校吹奏楽部が諸輪公民館で演奏会を開催
ここから本文です。
更新日:平成28年8月22日
全員でキラキラ星を演奏
1年生部員の演奏
2年生部員の演奏
3年生部員の演奏
8月19日(金曜日)、諸輪中学校吹奏楽部が諸輪公民館で演奏会を行い、部員15人が日ごろの練習の成果を発表しました。
同部では、自分たちが住んでいる学区の公民館での演奏会は初めてで、部員の「地域の皆さんに活動を知ってもらいたい」という強い願いを受けて今回の演奏会が企画されました。
同部は全部員が17人と少数ですが息の合った演奏が持ち味で、8月4日(木曜日)に豊田市民文化会館で行われた愛知県吹奏楽コンクール中学校B編成の部で、見事金賞を受賞し、8月28日(日曜日)に四日市市文化会館で行われる東海吹奏楽コンクールへの出場を決めました。
演奏会には、東部児童館放課後児童クラブの利用児童、諸輪小学校放課後子ども教室「きらきらこども」の利用児童、諸輪小学校区の住民ら計80人が集まり、演奏に聴き入りました。
演奏した曲目は、部員たちが話し合って選曲した10曲です。
曲目の途中で楽器クイズを入れたり、曲目によって衣装を着たり、髪飾りをつけたりして、来場者を飽きさせないよう工夫をこらしていました。
演奏会が終わると、来場者から大きな拍手や「東海大会頑張れ!」といった声援が送られました。
吹奏楽部長の内藤乙葉さん(3年生)は、「今日は緊張したけど、地域の皆さんと触れ合えてよかった。これからも地域で演奏会を行い、たくさんの人たちに聴いてもらいたい。東海大会の演奏も頑張ります」と話していました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。