ふるさと農園の利用者の募集について
ページID : 10795
ふるさと農園
町民の皆さんが、健康的でゆとりのある生活を送るために、野菜や花の栽培を通じて自然に親しみ、ふれあう場としてふるさと農園「かがやの里」と「かがみだの里」の利用者を募集します。 | ![]() |
共通事項
利用期間 | 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(更新により最長3年の利用が可能) |
区画面積 | 約20平方メートル |
使用料 | 年額4,000円 |
利用資格 | 町内に住所を有する人。なお、1世帯1区画とし、両農園の重複利用はできません。(住民基本台帳上は別世帯であっても、同一住所等の場合は同一世帯とします。) |
応募方法 | 1.産業振興課で直接申込み(受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで)してください。 |
2.1.郵送での申込みは、申請書をダウンロードし、必要事項を明記のうえ郵送してください。(郵送先:〒470-0198東郷町役場産業振興課(住所不要))2.電子メールで申し込む場合には、申請書をダウンロードし、必要事項を明記のうえファイル添付し、件名に『ふるさと農園申し込み』として、メール送信してください。※なお、電子メールにて提出された方には『受信確認メール』を送信しますので、『受信確認メール』が2、3日中に受信できない場合には、件名を『ふるさと農園申し込み(再送)』とし、再度送信してください。 電子メール送信先 tgo-sangyo@town.aichi-togo.lg.jp | |
応募期間 | 令和5年2月1日(水曜日)から2月15日(水曜日)までで、郵送と電子メールでの申し込みは15日必着です。 今後の募集情報については、決定次第お知らせいたします。 また産業振興課窓口では、空き区画の利用申し込みを随時受け付けております。 |
利用者の決定 | 応募者多数の場合は、2月17日(金曜日)午後2時から役場2階第3会議室で公開抽選のうえ決定します。抽選結果は応募者あてに通知します。 |
権利の譲渡等の禁止 | 利用者がふるさと農園を利用する権利を他人に譲渡し、または転貸することを禁止しています。 |
維持管理 | 借りた区画を適切に管理するとともに、共有スペースの草刈等の維持管理にもご協力をお願いしています。 |
利用申請書(ダウンロード)(Wordファイル:30.5KB) | 申請書記載例(Wordファイル:33.5KB) |
かがやの里
所在地 | 東郷町大字和合字北蚊谷地内 |
|
位置図(かがやの里)(PDF:2,699KB) |
募集区画数 | 16区画 |
かがみだの里
所在地 | 東郷町大字春木字下鏡田地内 |
|
位置図(かがみだの里)(PDF:2,411KB) |
募集区画数 | 32区画 |
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課
電話番号:0561-56-0740
ファックス:0561-38-0066
更新日:2023年01月14日