【募集終了】東郷町制施行55周年記念ロゴマークを募集します
【1月10日更新】
令和7年1月10日、午後5時をもって募集を終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
趣旨
令和7年度に東郷町制施行55周年を迎えるに当たり、町内外に広くPRするとともに、より多くの町民の皆様と55周年を盛り上げていくために、「東郷町制施行55周年」をイメージしたロゴマークを募集します。
応募資格
町内在住・在勤・在学のいずれかに該当する方(個人)。
ただし、未成年(18歳未満)の方が応募する場合は、親権者の同意を得た上で応募してください。親権者の同意のない未成年(18歳未満)の方の応募は、採用等を取り消すことがあります。年齢は、応募時点の年齢とします。
応募締切
令和7年1月10日(金曜日)午後5時 必着
応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、作品と一緒に、郵送、電子メール又は持参のいずれかの方法で提出してください。応募用紙は町ホームページからダウンロードできます。
なお、役場3階企画情報課、ららぽーと愛知東郷内にあるLivR TOGO まちの窓口でも配布します。
また、作品がデジタルデータの場合は、PNG、JPEG、PDFのいずれかのファイル形式としてください。
手書きの場合は、作品を折らずに提出してください。なお、応募用紙を使用せず別紙で提出する場合は、A4サイズで提出してください。
- 郵送
封筒に「東郷町制施行55周年記念ロゴマーク応募書類在中」と記載してください。
【送付先】〒470-0198
東郷町大字春木字羽根穴1番地
東郷町役場 企画情報課 企画調整係 宛て - 電子メール
以下のメールアドレスに、応募用紙及びデザインデータを添付して送付してください。なお、ファイル容量は10MB未満としてください。10MBを超える場合は、CD-R又はDVD-Rに保存し、郵送又は持参で提出してください。
【送付先】tgo-kikaku@town.aichi-togo.lg.jp - 持参
役場3階企画情報課の窓口にお持ちください。
受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで
※年末年始期間12月28日から1月5日までを除く
※応募締切日は午後5時まで
ロゴマークの要件
1. 東郷町制施行55周年をイメージできること。
2. 親しみやすく、明るいデザインであること。
3. 手書き又はコンピューターグラフィックソフトによるものであること。
4. カラー作品とするが、モノクロでの使用、拡大・縮小する場合も考慮すること。
5. 東郷町イメージキャラクター「トッピィ」は使用しないこと。
6. 独自にデザインした、国内外において未発表の作品に限ること。他のコンクール等との同一作品での重複応募は認められません。また、生成的人工知能(生成AI)は、使用しないこと。
ロゴマークの使途
町制施行55周年及び東郷町を広くPRするために活用します。また、各種印刷物や町ホームページ、関連グッズ等で使用します。
審査等
1.応募作品の審査は、町が選定する選考委員により入選3作品を選定し、その後、オンラインによる投票で、最優秀作品1点、優秀作品2点を決定します。
なお、最優秀作品を東郷町制施行55周年記念ロゴマークとして取り扱います。
2.審査結果は、令和7年3月頃(予定)入選作品の応募者にのみ通知するとともに、町ホームページ、広報とうごう、町公式SNSで公表します。
また、オンライン投票及び審査結果の公表に当たり、入選作品の応募者の氏名及び作品の説明を公表します。
賞品(入選作品 3作品)
1. 最優秀作品(1点)
お米引換券(10kg)、町内農園イチゴ引換券(4パック)
2. 優秀作品(2点)
お米引換券(5kg)、町内農園イチゴ引換券(4パック)
注意事項
1.応募された作品の著作権、商品化権、使用権、商標権その他一切の権利は無償譲渡するものとし、東郷町に帰属するものとします。また、その使用に関して著作者は著作者人格権を行使できないものとし、商標登録及び商品化に関する対価は無償とします。
2.利用形態に応じて応募作品の拡大、縮小、色調を変更したり、町においてデジタル補正(イラストレータ、AIデータ)する場合があります。
3.第三者の著作権、商標権、その他法律上保護される一切の権利を侵害するおそれのない自作の未発表作品としてください。
4.応募作品について、第三者から、権利侵害等の損害賠償を請求された場合は、著作者自らの責任と費用をもってこれを解決するものとします。なお、東郷町が損害を被った場合は、著作者に損害を賠償していただく場合があります。
5.提出作品にかかる費用については、応募者の負担とします。
6.受付通知及び不採用通知は行いません。また、選考経過・結果に関するお問い合わせには対応しかねますので、御了承ください。
7.応募、提出いただいたデータ、書類は返却しません。
8.本募集要領に取り決めのない事項については、主催者の判断により決定します。
9.応募の時点で、本募集要領の記載内容に同意いただいたものとします。
個人情報の取り扱い
1.個人情報に関しては、選考の目的以外に、本人の同意なく利用することはありません。
2.個人情報保護法に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者に提供することはありません。
3. 1.、2.にかかわらず、入選作品応募者の氏名及び作品意図については公表します。あらかじめご了承ください。
応募・お問い合わせ先
〒470-0198 東郷町大字春木字羽根穴1番地
東郷町役場企画政策部企画情報課企画調整係
電話 0561-56-0716
E-mail tgo-kikaku@town.aichi-togo.lg.jp
応募要領・応募用紙
この記事に関するお問い合わせ先
企画情報課
電話番号:0561-56-0716
ファックス:0561-38-0001
更新日:2025年01月10日