人とまち みんな元気な 環境都市
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化 > 文化施設 > 東郷町民会館
ここから本文です。
更新日:令和3年2月27日
東郷町内で新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合、東郷町新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに基づき、臨時休館する場合があります。感染者確認情報や休館情報については、町ホームページや地域安心メールで随時お知らせしていますので、ご利用の際には、ご確認くださいますようお願いいたします。
利用者の皆様には、本ガイドラインを遵守していただき、新型コロナウイルス感染症対策の実施にご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策 町民会館個別施設ガイドライン(令和3年2月3日版)(PDF:3,001KB)
東郷町民会館を利用される際には、次の事項にご協力をお願いいたします。
詳細は、東郷町民会館(0561-38-4111)にお問い合わせください。
施設を利用される際は、「施設利用確認書及び利用者名簿」の提出をお願いします。
施設の特徴|利用時間・休館日|利用区分|利用申込|施設利用料金|附属設備使用料|所在地、駐車場|公共交通機関|
町民会館の指定管理者東郷町施設サービス株式会社(外部サイトへリンク)
芸術や文化を鑑賞、体験できる町民の文化活動の中枢施設です。余暇を利用して趣味教養を深めたり、仲間づくりの場としてご利用ください。
町民会館は、中央公民館となっています。営利目的とする利用と認めるときや、特定の政党及び宗教の利害に関するものには使用できませんので、注意してください。
ホール、大会議室(5室)、第2会議室、第3会議室、和室1、和室2、実習室、音楽室、視聴覚室、教養娯楽室、陶芸室
午前9時~午後9時(月・木・日曜日は午後5時まで。図書館は午後5時まで)
休館日は、毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
※必要と認めるときは臨時に休館日を定めることがあります。
※ホールの利用について、月・木・日曜日の午後に引き続き夜間の利用が必要となる場合はご相談ください。
午前9時~正午、午後1時~午後5時、午後6時~午後9時、午前9時~午後9時
1時間単位で利用できます。
1日単位で利用できます。
電気窯・・・1回(素焼き・本焼きとも、窯入れから窯出しまでの5日間を1回とする)
陶芸室利用者登録用紙(新規・更新)【個人】(PDF:37KB)
陶芸室利用者登録用紙(新規・更新)【団体】(PDF:72KB)
ホール:利用日の28日前まで
その他:利用日の14日前まで
連続して利用できる期間は5日間です。展示のために大会議室を利用する場合は7日間まで利用できます。
施設名 | 午前 | 午後 | 夜間 | 定員 | |||||||||||
ホール | 平日 | 15,660円 | 20,880円 | 15,660円 | 603席 | ||||||||||
土祝休日 | 20,360円 | 27,150円 | 20,360円 | 車椅子席2 | |||||||||||
大会議室 | 1室分 | 460円 | 610円 | 460円 | 1室30人 | ||||||||||
2室分 | 920円 | 1,220円 | 920円 | 全室150人 | |||||||||||
3室分 | 1,380円 | 1,830円 | 1,380円 | ||||||||||||
4室分 | 1,840円 | 2,440円 | 1,840円 | ||||||||||||
5室分(全室) | 2,300円 | 3,050円 | 2,300円 | ||||||||||||
第2会議室 | 1時間につき 320円 | 20人 | |||||||||||||
第3会議室 | 1時間につき 330円 | 20人 | |||||||||||||
和室1 | 1時間につき 200円 | 40人 | |||||||||||||
和室2 | 1時間につき 200円 | 40人 | |||||||||||||
実習室 | 1時間につき 300円 | 50人 | |||||||||||||
音楽室 | 1時間につき 330円 | 50人 | |||||||||||||
視聴覚室 | 1時間につき 300円 | 56人 | |||||||||||||
教養娯楽室 | 囲碁盤一卓につき200円 | 16卓 | |||||||||||||
※定期券は1か月1,020円 | |||||||||||||||
陶芸室 | 電気窯(素焼き・本焼きとも)2,000円 | 1台 |
入場料若しくはこれに類するものを徴収し、又はこれらを徴収したとみなす(以下「入場料等を徴収」という。)利用の場合の使用料は、入場料を徴収する額が1,000円を超え3,000円以下の場合は、この表に定める使用料の2倍に相当する額とし、3,000円を超える場合は、この表に定める使用料の3倍に相当する額とする。
区分 |
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|---|
ホール舞台用備品 |
音響反射板 |
一式 |
1,540円 |
|
ピアノ (ヤマハフルコンサートグランドCF3SA) |
一台 |
2,570円 |
調律料除く |
|
電子オルガン |
一台 |
1,540円 |
|
|
平台 |
一枚 |
100円 |
|
|
演台・司会台・花台 |
一式 |
510円 |
|
|
松羽目 |
一式 |
510円 |
|
|
金屏風 |
一双 |
510円 |
|
|
毛せん |
一枚 |
150円 |
|
|
長座布団 |
一枚 |
100円 |
|
|
上敷 |
一枚 |
100円 |
|
|
地絣 |
一枚 |
410円 |
|
|
太鼓 |
一台 |
200円 |
|
|
指揮台(譜面台付) |
一式 |
200円 |
|
|
譜面台 |
一本 |
50円 |
|
|
スタンド・支木類 |
一本 |
100円 |
|
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
音響装置 |
一式 |
2,050円 |
音声調整・電力増幅 |
テープデッキ |
一台 |
820円 |
|
コンパクトディスクプレーヤー |
一台 |
820円 |
|
MDデッキ |
一台 |
820円 |
|
はね返りスピーカー |
一台 |
510円 |
|
ワイヤレス送受信機 |
一式 |
820円 |
|
マイクロホン |
一本 |
510円 |
|
マイクスタンド |
一本 |
100円 |
|
マイクエレベーター装置 |
一基 |
200円 |
マイクロホンを除く |
三点吊りマイク装置 |
一基 |
200円 |
マイクロホンを除く |
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
16ミリ映写機 |
一式 |
2,050円 |
|
スライド映写機 |
一式 |
510円 |
|
スクリーン |
一式 |
410円 |
スクリーンのみ利用のとき |
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
|
---|---|---|---|---|
Aセット(芸能用) |
フットライト |
一列 |
7,710円 |
カラーフィルターは含まない |
ボーダーライト |
二列 |
|||
サスペンションライト |
一列 |
|||
アッパーホリゾントライト |
一列 |
|||
フロントサイドスポットライト |
一式 |
|||
シーリングスポットライト |
一式 |
|||
ロアーホリゾントライト |
一式 |
|||
トーメンタルライト |
一式 |
|||
Bセット(講演用) |
ボーダーライト |
二列 |
3,080円 |
|
サスペンションライト |
一式 |
1キロワットライト20台 |
||
フロントサイドスポットライト |
||||
シーリングスポットライト |
||||
フットライト |
一列 |
300円 |
|
|
ボーダーライト |
二列 |
510円 |
|
|
サスペンションライト |
一列 |
510円 |
|
|
アッパーホリゾントライト |
一列 |
720円 |
|
|
フロントサイドスポットライト |
一式 |
2,460円 |
|
|
ロアーホリゾントライト |
一式 |
720円 |
|
|
シーリングスポットライト |
一式 |
2,460円 |
|
|
センターピンスポットライト |
一基 |
1,540円 |
|
|
天井反射板ライト |
一式 |
510円 |
|
|
スポットライト(移動用) |
一対 |
300円 |
スタンド付 |
|
トーメンタルライト |
一式 |
1,230円 |
|
|
効果用器具
|
一式 |
1,130円 |
|
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
16ミリ映写機 |
一式 |
510円 |
|
8ミリ映写機 |
一式 |
300円 |
|
スライド映写機 |
一式 |
200円 |
|
OHP |
一式 |
200円 |
|
移動スクリーン |
一本 |
100円 |
|
スピーカー・アンプ設備 |
一式 |
510円 |
|
VTRモニターテレビ設備 |
一式 |
510円 |
|
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
ピアノ |
一台 |
1,540円 |
調律料除く |
電子オルガン |
一台 |
1,020円 |
|
譜面台 |
一本 |
50円 |
|
ステレオ |
一式 |
510円 |
|
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
電動ろくろ |
一台 |
200円 |
|
区分 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
大会議室 |
一式 |
510円 |
|
視聴覚室 |
一式 |
200円 |
|
備品名 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
ランニングウォール(大会議室) |
一面 |
50円 |
展示ボードとして利用する場合 |
電源コンセント |
一口 |
200円 |
|
ビジュアルプレゼンター |
一台 |
300円 |
|
CDラジオカセットテープレコーダー |
一台 |
300円 |
|
延長電源コード |
一基 |
100円 |
|
ポータブルワイヤレスアンプ |
一式 |
300円 |
|
展示パネル(脚を含む) |
一枚 |
100円 |
|
プロジェクター |
一台 |
510円 |
|
上記の表に定める利用料金の基準額は、午前・午後及び夜間の区分一回当たりの額とする。
※利用単位が一時間単位の施設の備品料金は、連続3時間までは、この表の額に0.3を乗じて得た額とし、連続4時間以上はこの表の額とする。
郵便番号 470-0162
愛知郡東郷町大字春木字北反田14
周辺地図を表示する。(外部サイトへリンク)
電話番号 0561-38-4111
ファックス番号 同上
駐車場 町民会館前に192台、道路をはさんだ総合体育館前に153台
東郷町巡回バス「じゅんかい君」の『東郷町役場』で下車 徒歩3分
詳しくは、じゅんかい君のページをご覧ください。
関連リンク
よくあるご質問
お問い合わせ
東郷町民会館(火曜休館)
愛知県愛知郡東郷町大字春木字北反田14
電話:0561-38-4111
ファックス:同上
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。