離乳食教室
離乳食は、おっぱいやミルクなど液体からパパやママと同じ食事ができるようになるための準備です。お母さんやお父さんが正しい知識を身につけ、素材の味を活かした離乳食を一緒に作ってみませんか。
また、離乳食についてのご相談は、随時お受けしておりますので下記までお問合せください。
令和7年4月から令和8年3月までの離乳食教室について掲載しています。
対象
町内に住所を有する4~5か月児と親。 予約が混雑した場合第1子の方を優先します。
日程
- 4月22日(令和6年11月~令和6年12月生)
- 6月24日(令和7年1月~令和7年2月生)
- 8月26日(令和7年3月~令和7年4月生)
- 10月28日(令和7年5月~令和7年6月生)
- 12月23日(令和7年7月~令和7年8月生)
- 2月24日(令和7年9月~令和7年10月生)
時間
受付:午前9時30分~(託児あり)、午前9時50分~(託児なし)
開催時間:10時00分~11時40分
内容
- 離乳食の話
- 離乳食の調理と試食など
調理をするため、お子さんの同伴はできません。会場で乳児の託児を利用することができます。(200円/人)
食物アレルギーがある場合は事前にご相談ください。
持ち物
〈全員〉母子健康手帳、調理実習用エプロン、三角巾、手拭き1枚、食器用布巾2枚、筆記用具
〈託児ありの方〉おむつ、お手拭き、おむつ入れゴミ袋、よだれ拭き、着替え、バスタオル
予約
予約は東郷町公式LINEで5日前まで受け付けています。
予約方法
1.東郷町公式LINEを追加する。
アカウント名 | LINEQRコード |
東郷町 ID:@togotown |
![]() |
2.「メニュー」から「イベント・教室」を選択する。
3.予約したい教室等を選び質問に従って予約する。
予約可能時間:24時間いつでも予約可能です。
枠には限りがあります。
会場
イーストプラザいこまい館2階和室
動画配信
YouTubeにて離乳食教室教室の配信を始めました。離乳初期から離乳完了期までの離乳食のポイントや作り方などを紹介します。随時追加していきますのでぜひご覧ください。

離乳食レシピ
離乳初期から完了期までの離乳食のレシピになります。ぜひご活用ください。
- 離乳初期レシピ(10倍がゆ、かぼちゃペースト、しらすのペースト)
- 離乳中期レシピ(7倍がゆ、ささみと人参の白和え、トマトとツナとわかめの和え物)
- 離乳後期レシピ(5倍がゆ、ミニハヤシライス、かぼちゃのおやき)
- 離乳完了期レシピ(軟飯、手まりおにぎり、豆腐とひじきのつくね、ナスとさやいんげんの胡麻和え)
お問合わせ先
こども保健推進室
愛知県愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225番地4 イーストプラザいこまい館内
電話番号:0561-37-5813
ファックス:0561-37-5823
更新日:2025年03月31日