児童館の紹介
児童館はどんなところ
児童館は、児童の健全育成や子育て家庭の支援、地域の子育て環境作りを目的に設置されている児童福祉施設です。 東郷町には、小学校区ごとに児童館があります。あかちゃんから中高生世代までの児童と、その保護者が、原則無料で、開館中はいつでも利用できます。 乳幼児は保護者同伴での利用をお願いします。
子育て家庭の支援として、未就園児親子を対象に、親子で楽しく遊ぶ「親子教室」や、地域での友だちつくり、居場所つくりを目的とした「幼児クラブ」を実施しています。
「親子教室」では、職員が企画し、体操やふれあい遊び、簡単なおもちゃつくり、季節のイベントなどを行っています。(自由参加)
「幼児クラブ」では、0歳児~2歳児の親子が学年ごとに集まり、こどものために自由に、楽しく、好きな活動をしています。(登録制) 充実した子育て生活のきっかけのひとつとして、ぜひ、ご利用ください。
小学生以上の児童は、保護者の付き添いがなくても、自由に来館し遊ぶことができます。各館には、遊びを指導する職員がおり、楽しい行事も実施しています。地域の遊び場所として、どうぞご利用ください。
また、東郷町では、就労支援対策として「放課後児童クラブ」を児童館で実施しています。保護者の方が安心して働けるよう、有料で午後7時まで小学生をお預かりしています。 職員一同、地域の子どもたちが、心も身体も健やかに成長することを願っています。 みなさんの来館を、お待ちしています。
児童館の開館時間(※一般来館)
月曜日から土曜日(日曜日・祝日・年末年始は休み)
開館時間 | |
3月から9月まで | 10月から2月まで |
午前9時30分から午後5時30分まで ※土曜日は午後5時まで | 午前9時30分から午後5時00分まで |
※正午~午後1時は、利用できません。
児童館リーフレットは、
「あそびにおいでよ じどうかん」 (PDFファイル: 1.2MB)
をご覧ください。
町内の児童館
児童館名 | 所在地 | 電話 | ブログ |
---|---|---|---|
北部児童館 | 東郷町白鳥三丁目15 | 38-3531 | 北部児童館ブログ(外部サイトへリンク) |
西部児童館 | 東郷町大字春木字音貝104 | 052-801-2777 | 西部児童館ブログ(外部サイトへリンク) |
中部児童館 | 東郷町大字春木字東羽根穴12 | 38-6000 | 中部児童館ブログ(外部サイトへリンク) |
東部児童館 | 東郷町大字諸輪字稲場9 | 38-7100 | 東部児童館ブログ(外部サイトへリンク) |
南部児童館 | 東郷町大字春木字上正葉廻間28-1 | 38-8200 | 南部児童館ブログ(外部サイトへリンク) |
兵庫児童館(外部サイトへリンク) | 東郷町兵庫三丁目1 | 37-1973 | 兵庫児童館ブログ(外部サイトへリンク) |
注)児童館ブログは、民間の無料サービス(ライブドア)を利用しているため、児童館ブログの意図に沿わない情報が表示されることや、サービス提供者の都合により予告なく変更される場合がありますので、ご了承ください。
児童館の行事等
児童館関連リンク
お問合わせ先
子育て応援課
愛知県愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225番地4 イーストプラザいこまい館内
電話番号:0561-56-0736
ファックス:0561-37-5823
更新日:2022年08月01日