東郷町で活躍する人、輝く人を紹介。住む魅力お届けします!

更新日:2022年03月01日

ページID : 9139

健康づくりをサポート

町民一人ひとりが主体的に健康づくりを楽しむまちを目指して 東郷町は男女とも愛知県でトップクラスの長寿なまちですが、残念ながら平均寿命と健康寿命とは10年の差があります。 そのため、健康寿命を延ばし人生の最期まで健康に過ごしていただくため、東郷町では健康づくりに力を入れています。

東郷町で活躍する人、輝く人

TISトレジム
健康づくりをサポート(左が風岡志保さん、右が中島健太さん)

チーフトレーナー 中島健太
(左が風岡志保さん、右が中島健太さん)

いこまい館は「厚生労働大臣認定健康増進施設」です。東郷町と順天堂大学スポーツ健康科学部、東郷町施設サービス株式会社(TIS)の「産学官」は、健康づくり等に関する包括的な連携協力協定を締結しています。年間約85,000人が利用されているトレジムでは、専門の資格を持つ笑顔いっぱいのスタッフが、皆さまの健康づくりをサポートいたします。

高齢者も障がい者も安心して暮らせる

住み慣れた地域で暮らし続けられるまちづくり すべての人が、長年住み慣れたまちで最後までずっと住み続けたいと思えるまちを目指しています。

東郷町で活躍する人、輝く人

社会福祉協議会 地域支え合いコーディネーター 磯村由美子さん chiikisasaeaicoordinator (左が磯村由美子さん、右が白井奈留美さん)

東郷町社会福祉協議会に地域支え合いコーディネータ―として活躍しています。 地域支え合いコーディネータ―は、地域に出向き、地域の活動や地域で活躍してくださる皆さんの情報を集めています。地域の皆さんに顔を覚えてもらい、地域の皆さんの身近な存在として、地域の皆さんの「困った」や「こんなことしてみたい」という際に、一緒に考え、またニーズと人とのコーディネートも行います。 いつまでも住み慣れた地域で暮らすことができるように、地域のつながりを作り、地域の力が高まるようなお手伝いできれば幸いです。近所で集まっているよ!仲間で活動しているよ!など、「お互いさま」で繋がっていることを教えてください。また地域の「困った」や「こんなことがしてみたい」などあればぜひ、お気軽にご相談ください。

安全で安心して暮らせる

地域の安全を守るためのまちづくり 町民の生命と財産を災害から守るため、災害に強いまちづくりを進めています。

東郷町で活躍する人、輝く人

平成28年度東郷町消防団新役員

東郷町消防団団長 近藤利伸さん(写真左端)

「安全安心なまちを目指し、火災や水害などの災害時の活動はもちろん、消火・水防・防災訓練にも力を入れています。現在の団員は、6分団168人で、女性団員も活躍中です。あなたも私たちと一緒にこのまちを守りませんか。」

住民が主役

住民が主役のまちづくり これからのまちづくりは、行政に加え新しい公共(NPOや町民など)が、その主体となることが求められています。 本町は、住民参画のまちづくりを進めています。

東郷町で活躍する人、輝く人

町民活動センター登録団体NPO法人Team・I(チーム・アイ)代表 磯村 敏文

いこまい館2階には登録団体が使用できる交流サロンのほか、事務所として利用できる有料の活動オフィスなどがあり、NPO法人Team・Iも利用しています。 Team・Iは、福祉分野で親御さんの相談や自立支援、子どもの健全育成分野で子育てや引きこもりの相談を通して、人にやさしい東郷町の実現を応援しています。5人のメンバー一同が力を合わせて“心のバリアフリーを推進する”ため活動しています!

商・工・農が元気

経済活動が活発で、雇用と消費が生まれるまちづくり まちに元気がなければ、未来の楽しい夢も希望も描けません。そこで、商・工・農が活発となるようなまちの魅力づくりを進めています。

東郷町で活躍する人、輝く人

とうごう農学校 実習講師 磯村 鎭(まもる)

東郷町は、大都市の近郊にありますが、まだまだ自然も多く残る緑豊かなまちです。そんな豊かな自然環境で、皆さんが毎日食べる美味しい野菜をご自身で作ってみませんか? とうごう農学校では、農業で生計を立てる農家の育成だけでなく、野菜に興味のある方、家庭菜園の経験者等どなたでも無理なく学ぶことができる講座と実習をご用意していますので、是非、一緒に「農」の楽しさを学びましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

人事秘書課
電話番号:0561-56-0715
ファックス:0561-38-0001
メールフォームによるお問い合わせ