町民活動センターの概要について
令和7年度貸ロッカーの割り当てについて
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの貸ロッカーの割り当てについては以下をご確認ください。なお、町民活動センターにおいても公表しています。
町民活動センターとは
平成16年4月1日に開設した、町民の自主的で公益的な活動(ボランティア活動やNPO活動など)を支援する施設です。

所在地
愛知県愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225番地4
東郷町町民交流拠点施設「イーストプラザいこまい館」2階

位置図
開館時間
午前9時から午後9時まで
休館日
年末年始・臨時休館日
施設の詳細
町民活動センターは、打合せや情報交換ができる「交流サロン」、活動資料の印刷・製本などができる「ワークルーム」、事務所機能を有した「活動オフィス」の3つの区分からできています。
利用するには、町民活動センターへ
の団体登録(無料)が必要です。
交流サロン(無料)
登録団体が打合せや情報交換ができるよう、机、イス、ホワイトボードなどを配したスペースです。
予約スペースについて
A、Bスペースは、すべて事前予約制です。御予約は交流サロン前に掲示する予約表に御記入ください。

町民活動センター利用簿について
利用する際は、カウンターに設置してある「町民活動センター利用簿」に団体名等を御記入ください。
席数について
Aスペースに24脚、Bスペースに30脚の椅子の御用意があります。
利用後の清掃
御利用後はスペースの机・椅子等を清掃し、利用前の状態に戻してください。利用終了時間までにお願いします。
予約期間
予約表は3か月分が貼ってありますので、町民活動センター前の予約表に御記入ください(例:7月15日時点では7月から9月分)。新しい予約表は毎月1日(土日祝日の場合は、次の役場開庁日)の午前9時に貼ります。
その他
なお、状況により使用方法は変更する場合がありますので、御理解と御協力をお願いいたします。
Aスペース

Bスペース
掲示板、パンフレットスタンド
団体の会報やチラシ、パンフレット、ポスターなどを掲示していただけます。
一般の利用者への情報発信、登録団体間の情報交換のために御利用ください。
なお、日時などの記載のあるもので期限が経過したものは、団体の責任で撤去してください。
無料の貸ロッカー
45個あります。毎年1月頃に利用申込みを受け付け、3月に利用者を決定しています。(利用期間は1年間で、毎年度申込みが必要です)
コピー機
1枚あたり/白黒10円、カラー B5・A4 60円、B4・A3 100円
ワークルーム(一部有料)
活動資料の印刷・製本などができるスペースです。
御利用の際は、いこまい館1階の総合窓口に申し出てください。
印刷機(有料)
白黒のみ/1原稿につき1~50枚で50円、51枚目から1枚1円
- 必ず印刷用紙を御持参ください。
- 紙の販売はしていませんので、忘れた場合は印刷できません。
製本機(有料)
1部10円
(表紙は御持参ください)
紙折機(無料)
裁断機(無料)

活動オフィス(有料)
事務所機能を持つブース(6団体分)です。有料(月額5,140円)のため、別途申込みが必要です。(利用は先着順)
ブースには、机、イス、鍵付き貸ロッカー(使用料はオフィス使用料に含む)などがあります。ロッカーは郵便箱付きのため、郵便物の配達先に指定できます。

この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2025年04月30日