町民活動センターへの登録方法
ページID : 4125
町民活動センターを利用するには、登録(無料)が必要です。
登録資格
東郷町を中心に活動している団体又は個人であって、町民活動(営利を目的としない町民の自主的な公益活動)を行っている団体又は個人であること。また、その活動が、次のいずれにも該当すること。
なお、活動の分野・法人格の有無、組織の規模、活動実績は、問いません。
- 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするものでないこと。
- 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とするものでないこと。
- 特定の公職の候補者若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。
- 暴力団又はその構成員の統制の下にある団体でないこと。
- 定期的に活動を行っていること。
- 公共の利益を害する行為をするおそれのないこと。
登録団体の特典
- 交流サロンで打合せができます。無料
- 交流サロンの貸ロッカーを利用できます。無料(45団体のみ・要申込み)
- パソコン、印刷機、裁断機、紙折機、製本機を利用できます。一部有料
- 活動オフィスを利用できます。有料(6団体のみ・要申込み)
登録方法
登録申請書に必要事項を記入し、役場1階の地域協働課に提出してください。審査の後、登録などの可否をご連絡します。
- 団体の活動概要が分かるもの(活動紹介資料など)の提出をお願いする場合があります。
- 申請書受付から登録まで、1~2週間いただいています。
貸ロッカーの利用申込
毎年2月に、全ての登録団体に利用申込みのお知らせを郵送し、申込みを受け付けています(利用期間は1年間で、毎年度申込みが必要です)。利用者は3月に行う抽選で決定します。
活動オフィスの利用申込
利用を希望する団体は、登録後に活動オフィス利用申請書をいこまい館1階の総合窓口(東郷町施設サービス株式会社)に提出してください。活動オフィスの利用は、先着順です。
各種申請書
町民活動センター
登録申請書 (変更申請書) | PDF形式(131.8KB) | Word(66.5KB) |
---|---|---|
個別ページのイメージ | PDF形式(87.3KB) | - |
別紙/活動分野 | PDF形式(76.9KB) | Word形式(42KB) |
登録取消申請書 | PDF形式(39.3KB) | Word形式(32KB) |
活動オフィス
利用申請書 (変更申請書) | PDF形式 | Word形式(ワード:40KB) |
---|---|---|
利用取消申請書 | PDF形式 | Word形式(ワード:33KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2025年04月08日