広報紙に広告を掲載しませんか
ページID : 5656
「広報とうごう」に掲載する広告は現在募集を休止しており、募集の再開時期は未定です。
募集を再開する場合は、このページでお知らせします。
広報とうごう「情報PICK UP」コーナーの最下段に、広告を掲載できます。
掲載できるのは、町の広報紙に掲載する広告としてふさわしいものに限ります。
広報とうごうの概要
- 発行日
毎月1回 - 発行部数
毎月約18,620部(2021年5月号~2022年4月号の平均) - 配布先
町内全戸配布(公共施設、コンビニエンスストアにも設置)
広告の概要
- 掲載料
1枠(縦50ミリメートル×横175ミリメートル)…20,000円
半枠(縦50ミリメートル×横87.5ミリメートル)…12,000円 - 1カ月~3カ月単位で申し込めます。ただし、何カ月掲載しても、1カ月あたりの掲載料は変わりません。
- 色は4色(フルカラー)です。
- 広告の枠内に上下左右に2ミリ程度の余白を入れます。
申し込みから掲載までの流れ
- 掲載を希望する月(連続する複数月の場合は初月)の前40日までの期間に、次のものを役場3階人事秘書課秘書広報係へメール・郵送または直接お持ちください。(郵送の場合は締め切り日必着)
例:6月~8月に掲載を希望する場合は、4月22日までに申し込みが必要です。
(1)広報とうごう広告掲載申込書(ページ下部の「広告掲載要綱など」からダウンロードしてください)
(2)広告デザイン(広告主に作成していただきます。データとプリントアウトしたものをご提出ください)
(3)東郷町の納税証明書の原本
※東郷町が町税の納付状況に関する調査を行うことについての同意がある場合は不要です。 - (4)個人情報同意書(広告に20歳未満の人が写った写真を使用する場合のみ。下の「広告掲載要綱など」からダウンロードしてください)
- 広報とうごう広告掲載申込書、広告デザインなどの内容を審査して掲載の可否を決定します。審査結果は後日通知します。
- 掲載料を広報発行20日前までに納入していただきます。
納入期限が - 掲載号発行日の2~3週間前に広告内容に誤りがないか校正依頼をお出しします。
- 広告を掲載した広報紙が発行されます。
掲載できない広告
- 法令などに違反するもの
- 公序良俗に反するもの
- 青少年の育成にふさわしくないもの
- 政党、政治団体に関するもの
- 宗教、思想に関するもの
- 個人の名刺広告
- たばこ、アルコール飲料、消費者金融に関するもの
- 商品先物取引に関する営業広告
- 町広報紙に掲載する広告として適当でないと認められるものなど
詳細は、下記の要綱などをご覧ください。
広告掲載要綱など
東郷町広告掲載要綱 | ダウンロード |
---|---|
東郷町広告掲載基準 | ダウンロード |
広報紙広告原稿作成要領 | ダウンロード |
広報とうごう広告掲載要領 | ダウンロード(Word) |
広報とうごう広告掲載申込書 | ダウンロード(Word) |
ダウンロード |
広告に20歳未満の人が写った写真を使用する場合は、個人情報同意書を提出してください。(提出は1団体につき1枚)
個人情報同意書 | ダウンロード(ワード:13KB) |
---|---|
ダウンロード |
その他
- 広報とうごうはホームページでもご覧いただけます。
町の広報紙「広報とうごう」 - ホームページのバナー広告も募集しています。
ホームページに広告を掲載しませんか
この記事に関するお問い合わせ先
人事秘書課
電話番号:0561-56-0715
ファックス:0561-38-0001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日