「戦後80年」展示(~9月30日)

更新日:2025年08月12日

ページID : 12922

戦後80年の平和をこれからも!

~「戦時中」を物語る収蔵品と思い出の記憶~

終戦から今年で80年! 戦争を知らない世代が増えてきました。

戦争体験を直接聞く機会も少なくなり、戦争の記録・記憶の継承が日本社会全体の課題となっています。

戦争の爪痕を想いつつ、戦争のない80年の尊さを再確認し、平和な世の中を改めて見つめるきっかけになればと思います。

日時

8月1日(金曜日)から9月30日(火曜日)まで

ところ

郷土資料館(イーストプラザいこまい館内)

内容

・戦争関連の写真や手紙・賞状・機関紙「銃後」・軍服・取扱説明書(兵器・銃火器)

・戦時中の体験や思い出を書き記した「郷土史思い出雑記」

など

 

郷土資料館では、「戦後80年」展示の他にも、農家の一室(生活の様子)や農業・養蚕の道具などを展示しており、当時の東郷の歴史・人の生活を知ることができます。

 

関連事業

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
電話番号:0561-38-7780
ファックス:0561-38-0066

メールフォームによるお問い合わせ