東郷町認知症ケアパス

更新日:2024年05月20日

ページID : 6576

認知症ケアパスとは、認知症について心配や不安がある方や、認知症と診断された方が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためのヒントが掲載された冊子です。令和6年3月に改訂をしました。

認知症ケアパスは、認知症の進行状況にあわせて、具体的に起こる症状や様子、生活のヒント、地域のサポートやサービスについて、具体的なイメージを持つことができるように示してあります。また「どこに受診をしたらよいのか?」など受診することにためらいを感じている方も多いかもしれませんが、受診をするまでの流れ、認知症の相談・診療ができる町内医療機関一覧、相談先の一覧も掲載してあります。

認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で暮らしていけるよう東郷町認知症ケアパスをご活用ください。 この東郷町認知症ケアパスは、役場高齢者支援課及び町内の地域包括支援センターの窓口で配布しております。また、このページからもダウンロードできます。

内容

認知症になっても安心して暮らせるまち東郷町

東郷町認知症ケアパス

  • はじめに
  • 認知症の経過とポイント
  • 「あれ?おかしいな」と感じたら…早めの受診をお勧めします!!
  • 認知症の相談・診療ができる町内医療機関一覧
  • 自分のこと・家族のこと 相談先一覧
  • 自宅での暮らしを続けるために
  • 認知症カフェ&通いの場・講座
  • 認知症当事者の暮らしの知恵袋
  • 認知症について
  • 若年性認知症について

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課(高齢者支援係・地域ケア推進係)
電話番号:0561-56-0753
ファックス:0561-38-7932

メールフォームによるお問い合わせ