社会福祉協議会
ページID : 6539
社会福祉協議会とは
社会福祉協議会(以下、「社協」)は、社会福祉にかかわるさまざまな組織・団体、行政機関と連携をとりながら、地域福祉の推進に取り組んでいる民間団体(社会福祉法人)です。 「みんなとしゃきょうでつなごう地域の“わ”」を基本理念とし、ボランティアセンターの運営、介護・福祉サービスの提供、町受託事業の実施など、地域のあらゆる福祉ニーズや福祉課題を住民の皆さんとともに考え、解決を図っていく活動をしています。
社協の仕事
社協の仕事は、大きく分けて5つあります。詳しくは東郷町社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
地域福祉活動
- 災害時要援護者支援事業(地域サポーター事業)
- いきいきサロン
- 日常生活自立支援事業
- 貸付事業
ボランティア関連事業
- ボランティアセンター
- 備品貸出
高齢者福祉事業
- 地域包括支援センター
- 居宅介護支援
- ホームヘルパー
障がい者福祉事業
- デイサービス「コスモスの家」(生活介護事業所)
- たんぽぽ作業所(就労継続支援事業所.B型)
- ローゼル(障がい者相談支援センター)
- ホームヘルパー
子どもに関すること
- 福祉協力校
- 子育てサロン
問い合わせ
東郷町社会福祉協議会
- 住所:東郷町大字諸輪字北山158-90(旧東郷町福祉センター内)
(平成23年3月22日より、イーストプラザいこまい館から移転しました。) - 電話:0561-37-5411(代表)
(障がい者通所サービスと高齢者デイサービスへの電話:0561-39-0587) - ファックス:0561-37-5412
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
電話番号:0561-56-0732
ファックス:0561-38-7932
更新日:2023年11月16日