障がい者タクシー料金助成事業
日常生活の利便向上と社会参加の促進を図るため、タクシー料金の一部を助成します。
令和7年度のタクシー料金助成利用券は3月25日(火曜日)から受付・交付をします。
対象者
東郷町に住民登録されかつ町内に居住している人で、次の要件のいずれかに該当する人
要件
- 身体障害者手帳1~3級の人
- 療育手帳A・B判定の人
- 精神障害者保健福祉手帳1・2級の人
適応除外
- 施設等に転入した人(他の市町村の介護保険の被保険者、他の市町村の介護給付費等の支給決定を受けている人)
助成の内容
タクシー料金助成利用券(1枚200円)を年間90枚交付します。
利用できるタクシー会社は、町と契約のある会社に限ります。
1乗車あたりの利用枚数の制限はありません。(1乗車で90枚利用できます。)
- 有効期間
各年度中(4月1日から3月31日まで)
申請方法
申請書に必要事項を記入し、福祉課に提出してください。
障がい者タクシー料金助成利用券交付申請書 (PDFファイル: 81.5KB)
必要なもの
障害者手帳
利用方法
1乗車あたりの助成金額上限はありません。(1乗車で90枚まで利用できます) タクシー利金助成利用券は、冊子から切り離した場合無効となります。タクシーの乗務員の方に切り取ってもらい、ご利用ください。 乗車料金について200円未満のおつりが発生した場合は、利用者が負担してください。 利用できるタクシー会社は町と契約のある業者に限ります。
お知らせ
令和6年度東郷町障がい者タクシー料金助成利用券(濃いピンク色)の「東郷町障がい者タクシー料金助成事業契約事業所一覧」に記載されている業者に変更がありましたのでお知らせします。
【使用不可となる会社】(令和7年1月21日以降)
一般社団法人福祉・介護移送ネットワークACT
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
電話番号:0561-56-0732
ファックス:0561-38-7932
更新日:2025年03月14日