平成30年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)について
ページID : 6510
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)とは
全国高等学校体育連盟(昭和23年発足)が、全国各地で個別に開催されていた競技種目別選手権大会を統合して誕生した大会です。昭和38年度の新潟大会から開催され、現在では、規模及び内容において高校生最大のスポーツの祭典に発展しています。平成23年度からは全国を9ブロック(北海道・東北・関東・北信越・東海・近畿・中国・四国・九州)に分けて、ブロック大会として開催されています。
東海ブロックの開催地
愛知県(6競技)
水泳(競泳・飛込)、バスケットボール、卓球、ボート、フェンシング、少林寺拳法
三重県(14競技)
陸上競技、水泳(水球)、バレーボール、ソフトテニス、ハンドボール、サッカー(男子)、ソフトボール、柔道、剣道、レスリング、テニス、登山、ウエイトリフティング、なぎなた
静岡県(6競技)
体操(競技・新体操)、サッカー(女子)、バドミントン、相撲、弓道、自転車競技(ロード・トラック)
岐阜県(5競技)
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
電話番号:0561-38-7780
ファックス:0561-38-0066
更新日:2022年03月01日