なかよしのまち
ページID : 6429
![]() |
東郷町となかよしのまちって、みんな知っているかな?文化産業まつりのときに、お店を出しているんだけど・・・ |
ぼく知ってる!家族でスキーに行ったこともあるし、木でできたおはしをもらったこともあるからね。こたえは王滝村(おうたきむら)でしょ? | ![]() |
![]() |
正解だよ!長野県にある村だね。げんきくんがもらったおはしは、家を建てる材料には使えないような、残った木を上手に使って作られているんだよ。ほかにもベンチをもらったこともあるんだよ。 |
王滝村ってどんな村?
王滝村には、「御岳山(おんたけさん)」という全国からたくさんの人が登りに来る山があります。東郷町と比べると夏はずっと涼しくて、冬にはたくさんの雪がふるところです。暑い夏に涼しいところに行きたいなというとき、スキーやそりで遊びたいなというときは、王滝村に行ってみよう!
どうしてなかよしなのかな?
王滝村にある牧尾(まきお)ダムの水は、木曽川や、まちの中を流れる愛知用水を通って長い長い旅をして東郷町の愛知池まで流れてきます。みんなの暮らしに必要な水は、はるか遠くの王滝村から来ているのです。東郷町と王滝村は今までいろんな交流をしてきましたが、今でも保育園の卒園のときには王滝村の木で作られた「ペン立て」がプレゼントされています。それに、「町民レガッタ」や「文化産業まつり」にも王滝村の人が来て、イベントをもりあげてくれているのです。
![]() |
わあ!木でできている「ペン立て」ってすてきだよね。王滝村は「ヒノキ」が村の木らしいよ。ほんと、すてきだね~。村の木で作った「ペン立て」ほしいな~。 |
王滝村のいいところ

王滝村には、キャンプ場やスキー場、カヌー体験ができる自然の湖があります。夏休みや冬休みに家族で出かけてみるのも良いですね。東郷町役場のロビーには、王滝村のちらしやパンプレットが置いてあります。家族で出かけるときにはパンフレットも参考にしてくださいね。
この記事に関するお問い合わせ先
人事秘書課
電話番号:0561-56-0715
ファックス:0561-38-0001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月01日