健康にくらす

ゴホン、ゴホン…

どうしたの急に?げんきくん、大丈夫?かぜ?

ちょこっとえらいんだわ。帰ったら『診療所(しんりょうじょ)』に行って。。。明日学校休もうかな。

そんな、うつったらどうするの!早く、そのしんりょうじょ?ってところに行ったら?で、しんりょうじょって何?病院なの?

『東郷診療所』はまちの病院で、みんなが病気になったときに治してもらうことができるんだよ。インフルエンザなどの予防接種もやっているよ。


ちっちゃい時、いこまい館で注射したことがあったわ。

いこまい館では、赤ちゃんからお年寄りまでみんなの健康を守るためにいろんな活動をしているよ。けがや病気は、ならないための予防が一番大切なんだよ。
みんなが元気なまちとうごう

いこまい館では、みんなやみんなよりも小さい子どもへの予防接種・からだのチェックをしています。また、大人の人も、健康や栄養・こころの相談を受けたり、重い病気になっていないかを調べる検査を受けたりできます。ほかにも、お年寄りを対象にした健康についての勉強会や、プールで運動する教室なども開かれています。赤ちゃんからお年寄りまでみんなが健康で元気なまちになるように、いろんな活動をしています。
病気やけがをしたときのために
~国民健康保険ってなに?~
病気になったりけがをしたときに、できるだけお金の心配をせずにお医者さんにかかることができるように、みんなで助け合うのが公的医療保険(こうてきいりょうほけん)です。日本では、すべての人が公的医療保険に入らなくてはいけません。働いている会社で健康保険などの公的医療保険に入っていない人は、まちの国民健康保険に入ります。病気やけがは、いつだれに起こるかわかりません。国民健康保険によって、みんなが安心して病気やけがを治すことができるよう、ささえあっているのです。
早寝早起き朝ごはん
けがや病気は、予防することが一番大切です。みんな、健康で元気なからだをつくるために、まずは「早寝早起き朝ごはん」を守りましょう!


トッピィのオールが折れても診療所で治してもらえるかな?

それは無理だよ!注射ができないでしょ!

げんきくん、早目に注射と薬をもらったらどうだい?

ちゅ、注射!?も、もう元気だよ!ほらね!

え、ウソなの!?さては明日の宿題がまだなのね!
関係する課
- 健康課
- 保険医療課
- 東郷診療所
この記事に関するお問い合わせ先
人事秘書課
電話番号:0561-56-0715
ファックス:0561-38-0001
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年03月01日