令和2年度東郷町子ども議会を開催しました!

更新日:2022年12月15日

ページID : 10650

令和3年3月30日(火曜日)、東郷町役場議場において、「令和2年度東郷町子ども議会」を開催しました。

子ども議員は、事前に送付した資料を参考に、議会のしくみや一般質問の作り方等を学び、一般質問を考えて議会に臨みました。

小学校5年生から中学校1年生までの子ども議員が一人ひとり質問や提案を行い、それに対し、町長や幹部職員が真摯に答弁しました。

 

令和2年度東郷町子ども議会の内容については、町の広報誌「広報とうごう」の特集ページにて掲載しています。

 

議場の様子
集合写真

子ども議会の概要

日程

議会本番

令和3年3月30日(火曜日)午前8時45分~正午

※当初の予定は、令和3年2月21日(日曜日)でしたが、愛知県全域において緊急事態宣言が発出された状況等を鑑み、延期し、上記の日程に変更しました。

当日の傍聴について
  • 当日の傍聴は関係者のみとし、一般の方の傍聴は受付けません。
  • 役場1階の休憩コーナーに設置してあるテレビでも中継放映を行います。

事前研修

令和3年1月24日(日曜日)午前9時30分~11時30分【中止】

※愛知県全域において緊急事態宣言が発出された状況等を鑑み、中止しました。

場所

東郷町役場(4階議場他)

対象

町内在住の小学5年生~中学3年生 (私立の小中学校に在籍している児童生徒も対象)

注意事項

  • 参加者の氏名及び学校名・学年については公表させていただきます。
  • 広報活動のため、当日の様子を撮影・放映させていただく場合があります。写真や映像は、東郷町ホームページや広報紙などに掲載する他、報道機関へ提供する可能性がありますのでご了承ください。
  • 町役場までの送迎については保護者の責任にてご手配ください。
  • 当日の傍聴は、参加者1名につき1名までとします。また、参加人数により傍聴を入れ替わり制とする場合がありますのでご承知おきください。
  • メールアドレスは、天候不良による日程変更など、緊急時に必要となるため、できるだけご記入をお願いします。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更する場合があります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
電話番号:0561-38-3111(代表)
ファックス:0561-38-0001

メールフォームによるお問い合わせ