小学生の新入学学用品費の入学前支給について
ページID : 10894
令和7年度に東郷町立小学校へ入学する児童の新入学学用品費(ランドセル等を購入するための費用)の入学前支給についてご案内します。
援助の内容
支給金額 | 児童1人あたり57,060円(定額) |
---|---|
支給時期 | 令和7年1月末予定 |
支給方法 | 口座振込依頼書に記載の口座へ振込 |
援助の対象となる方
次の条件にすべて該当する方が対象となります。
- 申請時に東郷町に住所を有する児童の保護者
- 令和7年度に東郷町立の小学校に入学する児童の保護者
- 経済的に困窮していると認められる世帯(町民税非課税世帯、児童扶養手当受給世帯等)
注意事項
- 申請後に東郷町外へ転出することが決まった場合は、至急教育委員会までご連絡ください。
- 生活保護を受けている場合は、生活保護費より新入学学用品費が支給されます。
申請方法
申請期限
令和6年12月27日金曜日 午後5時15分
申請先
東郷町役場学校教育課
入学予定の小学校での申請はできませんので、ご注意ください。必要なもの
- 小学校入学予定者就学援助費受給申請書、口座振込依頼書(学校教育課で用意しております)
- 世帯全員の収入に関する資料(令和5年分給与所得の源泉徴収票、直近3ヶ月の給与明細等)
- 振込先口座がわかるものの写し(預金通帳、キャッシュカード)
その他
申請の際は、家庭の状況、収入、財産、扶養義務のある親族の生活状況、養育費などを聞取りしますので、ご協力ください。
必ずお読みください
- 新入学学用品費の入学前支給を申請した場合でも、入学後の就学援助制度(学校給食費等)を希望される場合は、入学後別途申請が必要となります。ただし、世帯での申請のため、すでに在学中の兄姉がいて、継続の申請をしていただいた際は別途申請の必要はありません。入学後の就学援助制度につきましては、入学説明会において配布する「東郷町就学援助事業の概要」をご確認ください。
- 今回の新入学学用品費入学前支給に係る審査では、「令和6年度就学援助制度」の基準を用いますが、令和7年度就学援助制度では、新年度の基準を用いますので審査結果が変わる場合があります。
- 新入学学用品費の入学前支給を申請されない場合でも、入学後に就学援助制度を申請し、令和7年4月から認定となった場合は、6月末に同額を支給します。
- 支給を受けた後に、東郷町外へ転出した場合、転出先市区町村の教育委員会へ本町で新入学学用品費の入学前支給を行った旨を通知しますので、ご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課
電話番号:0561-56-0752
ファックス:0561-38-1994
更新日:2024年11月27日