金属類、陶磁器・ガラスの出し方

更新日:2022年03月14日

ページID : 9110

これまで燃えないごみとして出していただいていた金属ごみや陶磁器ごみ、ガラスごみを効率的に処理するとともに、埋め立て最終処分量の削減を図るため、平成29年10月から燃えないごみ用の袋を「金属類用」と「陶磁器・ガラス用」の2種類に変更します。

パンフレット(PDFファイル)をダウンロードすることもできます。

「ごみと資源の分け方・出し方」パンフレットへのリンク

金属類の出し方

・町指定袋の「金属類用」(赤文字)に入れて出してください。

・旧燃えないごみ袋でも出すことができます。旧燃えないごみ袋で出すときは、「金属類」、「陶磁器・ガラス」を分けていれてください。

・収集日当日、朝8時までに指定された場所に出してください。

・町指定の袋に入らないごみは、粗大ごみになります。(粗大ごみの出し方へリンク

区分 詳細

金属

製品

金属類

金属製調理器具、刃物類、調理用アルミホイルなど

(缶は、資源へ)

小型

家電

小型家電

ヘアドライヤー、オーブントースター、ゲーム機、LED電球、割れた蛍光管など、電気や電池で動く使用済みの家電等で、小型なもの(大きさの目安:町指定ごみ袋に入る程度)

町資源回収ステーションでも一部回収可

※テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは排出できません

 

必ず守ってください

・スプレー缶、カセットボンベをごみとして排出する場合は、中身を完全に使い切り、火の気のない風通しの良いところで穴を開けてから金属類用の袋に入れて出してください。ガスが残っていると爆発や火災の原因となります。(ごみ収集車から火災発生へリンク

完全に使い切れない場合などは、資源回収ステーションまでお持ちください。(資源回収ステーションへリンク

・ライターをごみとして排出する場合は、中身を使い切ってから金属類用の袋に入れて出してください。ガスが残っていると爆発や火災の原因となります。(ごみ収集車から火災発生へリンク

完全に使い切れない場合などは、資源回収ステーションまでお持ちください。(資源回収ステーションへリンク

・刃物類など先のとがったものは、収集に危険のないように紙などで包んでから袋に入れてください

陶磁器・ガラスの出し方

・町指定袋の「陶磁器・ガラス用」(緑文字)に入れて出してください。

・旧燃えないごみ袋でも出すことができます。旧燃えないごみ袋で出すときは、「金属類」、「陶磁器・ガラス」を分けていれてください。

・収集日当日、朝8時までに指定された場所に出してください。

・町指定の袋に入らないごみは、粗大ごみになります。(粗大ごみの出し方へリンク

区分 詳細
陶磁器 陶器 皿、茶わん、植木鉢、花びんなど
ガラス ガラス

コップ、鏡、耐熱ガラスびんなど

(飲食用のびん・化粧品のびんは資源へ)

 

必ず守ってください

・陶磁器・ガラス製品以外は絶対に入れないでください。

・先のとがったものや割れたガラスは、収集に危険のないように紙などで包んでから袋に入れてください。

資源回収にご協力ください

次のものは、町内2か所の資源回収ステーションで回収しています。資源回収にご協力ください。(町資源回収ステーションへリンク

・飲食用のびん、化粧品のびん

・飲食用のアルミ缶、スチール缶

・スプレー缶

・使い捨てライター

・小型家電(大きさや対象物に制限があります。)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
電話番号:0561-56-0729
ファックス:0561-38-7933

メールフォームによるお問い合わせ