とうごう農学校の様子(春夏路地野菜づくりコース、秋冬露地野菜づくりコース)
ページID : 6526
実習の様子
![]() |
![]() |
![]() |
4月 場所をつくります | 苗をアンドンで保護します | 支柱をたてます |
![]() |
![]() |
![]() |
ネットを張っています | 6月、ナスの説明を聴きます | 月に1回、座学で学びます |
![]() |
![]() |
![]() |
7月、暑い中での作業です | 一緒に勉強をする仲間です | 8月、秋冬野菜の準備です |
![]() |
![]() |
![]() |
9月、畝をたてます | 同月、苗を植えます | 11月出来栄えを確認します |
とうごう農学校の日程例と内容
農学校の日程例と主な内容です。
- 講座:野菜の栽培及び病害虫に関する基本的な知識の習得を図るため、役場会議室等で行う研修。
- 実習:土づくり、日常の管理から収穫及び病害虫防除技術に関する基本的な野菜の栽培技術の習得を図るため、実習農園で行う研修。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課
電話番号:0561-56-0740
ファックス:0561-38-0066
更新日:2022年03月01日