創業支援事業計画

更新日:2025年06月02日

ページID : 5620
  • 東郷町では、近隣の豊明市、日進市、長久手市と共同で平成26年1月20日に施行された産業競争力強化法に基づき、「創業支援事業計画」を作成しました。
  • 産業競争力強化法では、地域における創業を促進するため、市区町村が民間の創業支援事業者(地域金融機関、NPO法人、商工会議所・商工会等)と連携し、ワンストップ相談窓口の設置や創業セミナーの開催等の創業支援を実施する「創業支援事業計画(最長5年間)」を国が認定することとしています。
  • 本認定を受けた創業支援事業者は、同計画に基づいて行う創業支援事業について国からの補助や一般社団法人、一般財団法人、NPO法人に対する信用保証枠の設定等の支援策を活用することができます。
  • また、本制度では、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得を目的として継続的に行う創業支援の取組を「特定創業支援事業」と位置づけ、本支援を受けた創業者には、登録免許税の軽減措置や信用保証協会による創業関連保証の特例等の支援策が適用されます。
  • 創業支援事業計画の概要

創業支援セミナー

  • 創業支援計画に基づき、創業者や創業予定者向けに連携創業支援機関である構成市町の商工会が「成功するための創業支援セミナー」を開催しています。【参考】成功するための創業支援セミナー2024(PDFファイル:840.3KB)
  • 本創業支援セミナーに参加し、要件を満たした方には、構成市町に支援を受けたことの証明書の発行を申請することができます。この証明書が、上記の法人登記の登録免許税の軽減措置や信用保証協会による創業関連保証の特例などの支援を受けるための条件となっています。【参考】特定創業支援を受けたことの証明書の発行について

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課(商工係)
電話番号:0561-56-0741
ファックス:0561-38-0066

メールフォームによるお問い合わせ