特殊詐欺対策電話機等購入費補助金

更新日:2025年04月01日

ページID : 10047
深刻化する高齢者の特殊詐欺被害の未然防止を図るため、対象機器の購入費について一部を補助します。

 

対象者

次のすべての条件を満たしている人

  1. 町内に居住し、かつ、住民登録のある人であって、令和8年3月31日時点において満65歳以上となる高齢者、又はその高齢者と同一世帯の人
  2. 新品の特殊詐欺対策電話機等を購入していること
  3. 世帯員全員が町税等を滞納していないこと
  4. 特殊詐欺対策電話機等の転売を目的としていない人
  5. 同一の補助対象経費に対する他の補助金の交付を受けていない人
  6. 暴力団員ではない人、暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有しない人

対象電話機等

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに購入した次のいずれかに該当するもの

”自動録音機能付”または”自動着信拒否機能付”の固定電話機

・固定電話機に接続する「自動応答録音装置」または「自動着信拒否装置」

※購入予定のものが補助の対象となるか不明な場合は、事前にご相談ください。

※下記(公財)全国防犯協会連合会HP記載の優良防犯電話推奨品を参考にしてください。

https://www.bohan.or.jp/suishou/denwa.html

申請期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

※予算の範囲内で受付いたします。

補助金額

購入費の2分の1若しくは5,000円のいずれか少ない方の額(1世帯1回限り、100円未満の端数切捨て)

 

申請に必要な書類等

1 申請書

申請書(本人申請用)(Wordファイル:32.6KB)

申請書(世帯員用)(Wordファイル:32.3KB)

2 設置した状態の写真

3 領収書(購入日、購入金額、商品名の記載が必要です。)

4 請求書

請求書(Wordファイル:51.5KB)

5 預金通帳(振込先金融機関)の表紙等の写し

この記事に関するお問い合わせ先

防災安全課 防災安全係
電話番号:0561-56-0719
ファックス:0561-38-0001

メールフォームによるお問い合わせ