204.アサギマダラの会
ページID : 10644
東郷町町民活動センター登録団体情報
204.アサギマダラの会
ふりがな | あさぎまだらのかい |
---|---|
団体名 | アサギマダラの会 |
ふりがな | かのう ひろし |
代表者氏名 | 狩野 博 |
ふりがな | かのう ひろし |
連絡先氏名 | 狩野 博 |
ご住所 |
東郷町春木台二丁目11番地2 |
電話番号 | 0561-38-3765 |
ファックス番号 | 0561-38-3765 |
kanoh164@wh.commufa.jp | |
活動分野 |
社会教育、まちづくり、観光振興、文化芸術、環境保全、国際交流、子どもの健全育成 |
会員数 | 合計70名 |
主な会員年代 | 30代・40代・50代・60代・70代・80代 |
主な会員職業 | 会社員・自営業・教職員・団体職員・主婦・主夫、パート・アルバイト・無職 |
対象・ | 全般 |
主な活動区域 | 東郷町春木台、浅間神社社叢 |
活動日 | 不定期 |
活動頻度 | 不定期 |
活動時間帯 | 不定期 |
入会金の有無 | なし |
会費の有無 | なし |
会則の有無 | あり |
会報の有無 | なし |
会員募集 | 募集中 |
入会方法 | 電話にて問い合わせ、申込用紙を郵送、直接来訪 |
ボランティアセンター登録有無 | 登録していない |
団体の目的 |
春木台とその周辺に、浅葱斑の飛来地並びに越冬地を作る。このため、フジバカマを主体とする浅葱斑の吸蜜植物の栽培、キジョランを主体とする食草の栽培、アサギマダラの生態観察・調査研究を行い自然環境の保全と整備に努める等々。 |
活動内容・事業 |
等々 |
団体PR |
子どもから大人まで老若男女を問わず、多数の参加をお待ちしております。近い将来、東郷町の観光名所の一つとなることを夢見て。 |
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2025年03月18日