32.新日本婦人の会(東郷支部)
ページID : 2685
東郷町町民活動センター登録団体情報
32.新日本婦人の会(東郷支部)
ふりがな | しんにほんふじんのかい(とうごうしぶ) |
---|---|
団体名 | 新日本婦人の会(東郷支部) |
ふりがな | ひらばやしやすこ |
代表者氏名 | 平林康子 |
ふりがな | ひらばやしやすこ |
連絡先氏名 | 平林康子 |
ご住所 | 〒470-0154 東郷町和合ケ丘2-16-8 |
電話番号 | 0561-38-2457 |
ファックス番号 | 0561-38-2457 |
活動分野 | まちづくり(まちかどウオッチング町交渉)、 環境保全(NO2の調査)、 人権・平和(平和推進)、 男女共同参画(活動全般)、 子どもの健全育成(子ども健全育成に関する活動全般) |
団体設立年月日 | 昭和55年4月 |
会員数 | 合計25名 |
主な会員年代 | 40代・50代・60代 |
主な会員職業 | パート、主婦 |
対象 | 全般 |
主な活動区域 | 東郷町 |
活動日 | 不定期 |
活動頻度 | 1回以上/週 |
活動時間帯 | 不定期 |
入会金の有無 | 100円 |
会費の有無 | 700円/月 |
会則の有無 | あり |
会報の有無 | 1回/週 |
会員募集 | 募集中 |
入会方法 | 電話にて問合せ |
ボランティアセンター登録有無 | 登録していない |
団体の目的 | 核戦争の危険から婦人と子どもの生命を守ります。憲法改悪に反対。軍国主義復活を阻止します。生活の向上、婦人の権利、子どもの幸せのために力を合わせます。日本の独立と民主主義、婦人の解放を勝ち取ります。世界の婦人と手をつなぎ永遠の平和をうちたてます。 |
活動内容・事業 |
|
団体PR | 国連女性2000年会議に資格が認められたNGOとして参加するなど世界の女性と連帯活動をひろげています。 |
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2022年03月01日