消費生活出前講座
      ページID :       4173
    
  
              消費生活相談員が、振り込め詐欺や悪質商法など、消費者トラブルについてお話する出前講座を開催しています。
利用は無料ですので、ぜひご利用ください。
講座テーマ
- 最近の悪質商法の手口について
 - 悪質商法撃退法について
 - トラブルや被害に遭ってしまったら
 - インターネット関連のトラブルについて
 
※この他のテーマを希望される場合は相談に応じます。
対象
町内で活動する団体、学校等
ただし、営利、政治活動、宗教活動などを目的とする場合は、派遣できません。
派遣日時・場所
日時
役場開庁日の午前10時~午後4時(1講座当たり60分以内)
※業務の都合により、日程などが希望に沿えない場合があります。
場所
町内
費用
無料 ただし、会場などの経費は申込者(主催者)に負担していただきます。
申込み方法
講座開催希望日の30日前までに
東郷町消費生活出前講座申込書 (PDFファイル: 86.2KB)
を地域協働課へ提出
申込みから実施までの流れ
- 講座開始希望日の30日前までに東郷町消費生活出前講座申込書(PDFファイル:86.2KB)を地域協働課に提出してください。
 - 地域協働課が、相談員派遣の承認・非承認を郵送で通知します。
 - (承認の場合)相談員が集会に出向き、出前講座を行います。
 - 終了後14日以内に東郷町消費生活出前講座報告書(PDFファイル:60.5KB)を地域協働課に提出してください。
 
 (講座を変更・取消する場合)
東郷町消費生活出前講座(変更・取消)届出書(PDFファイル:62.2KB)
を地域協働課に提出してください。  
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933



      
更新日:2023年04月01日