国際交流イベントに50人が参加
ページID : 3929

抹茶を体験

お茶の話を聞く

抹茶の作法を教わる

カローリングを体験

盛り上がるベトナムコーナー

全員で記念撮影
7月29日(土曜日)、いこまい館の多目的室で「交流のひろばに集まろう」と題した、国際交流イベントが開かれました。このイベントは東郷町の委託を受けた東郷町国際交流協会が開催したもので、日本人41人、ベトナム人5人、スリランカ人3人、ブラジル人1人の計50人が参加しました。
今年のテーマは「出会いから学ぶ国際交流」で、抹茶やカローリングの体験コーナーと、ベトナムについて学ぶコーナーが設けられました。
ベトナムコーナーでは、参加者はベトナムのお菓子をつまみながら、ベトナム在住経験のある佐藤さんの話を聞いていました。日本人の皆さんは、バイクが山のように走る道路の写真に驚いたり、ベトナムの女性がアオザイという民族衣装を着る際に胸に詰め物をするという話に笑ったりしていました。
会場では、外国人の皆さんが日本人から抹茶の飲み方を教わり、日本人の皆さんはベトナム人からベトナム語のあいさつを教わるなど、“教え合い”を通じて交流を深める姿も見られました。
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2022年03月01日