長野県王滝村との交流
ページID : 3671
東郷町は、長野県王滝村と自治体間交流を行っています。
交流の経緯
王滝村には、愛知用水の水源である牧尾ダムがあります。牧尾ダムを出た水は、尾張の一部から知多半島まで供給され、生活用水・農工業用水として利用されています。東郷町にも、愛知用水の調整池である東郷調整池(愛知池)があります。
平成3年7月31日に愛知用水通水30年を記念して「愛知用水サミット」が開催され、水源地と受益地の市町村長が意見交換し、サミット宣言が採択されました。この宣言の中に、受益地と水源地の人と人との交流をしていくことが盛り込まれ、これを機に、東郷町と王滝村の交流が始まりました。
平成10年に王滝村から寄付してもらった特別天然記念物のニホンカモシカのはく製は、東郷町民会館ホールのロビーに展示しています。
王滝村とは


王滝村は、長野県の最西端、岐阜県境に位置する村です。 県下でも屈指の山間高地にあり、夏は避暑客、冬はスキー客でにぎわいます。
王滝村宿泊助成制度
東郷町在住・在勤者は、王滝村に宿泊する際に助成が受けられます。
関連リンク
観光
王滝観光総合事務所ホームページ「おんたけ王滝」(外部サイトへリンク)
特産品
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2022年04月26日