第1次東郷町地域福祉計画(案)等に対する意見募集

更新日:2022年03月01日

ページID : 4130

意見募集は終了しました。

計画策定の背景と目的

近年、8050問題やダブルケアといった福祉領域だけでなく、医療、就労、教育などの生活全般に関する様々な要因が複合的に絡み合っている問題が増えています。 また、こうした問題は、公的なサービスの提供だけでは対応できない場合もあり、町民の皆様や地域、ボランティア、団体・事業所の皆様と行政が連携し、包括的に支援していくことが必要です。 そのため、あらゆる人々の活躍や支え合いを推進していくための指針として、具体的な取組の方向性を示した計画を策定します。 そして、年齢や障がいの有無に関係なく、全ての人が住み慣れた地域で安心して暮らせる「地域共生社会」の実現を目指します。

意見募集の案件

※上述の計画は、次の4つの計画から構成されています。

  • 第1次東郷町地域福祉計画(案)
  • 第5次東郷町地域福祉活動計画(案)
  • 第1次東郷町自殺対策計画(案)
  • 第1次東郷町成年後見制度利用促進計画(案)

募集期間

令和2年1月31日(金曜日)から令和2年2月21日(金曜日)まで

公表方法

ホームページ、町政資料コーナー(役場3階)、福祉課窓口(役場1階)

意見の提出方法

次のいずれかの方法により、必ず住所と氏名を明記の上、福祉課まで提出してください。

直接提出:役場1階福祉課窓口(土曜日、日曜日、祝日を除く。)

郵送:〒470-0198(住所の記載不要)東郷町役場福祉部福祉課宛

ファックス:0561-38-7932

意見書様式

この様式以外でも提出できます。

意見などの取り扱い

提出された意見の概要や意見に対する検討結果は、後日公表します。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
電話番号:0561-56-0732
ファックス:0561-38-7932

メールフォームによるお問い合わせ