会派別議員名簿
会派構成(届出順)
日本共産党東郷町議員団(1名)
代表者 | 門原武志 |
---|---|
所属議員 | 門原武志 |
結成年月日 | 平成31年4月30日 |
会派綱領 | 1975年の東郷町での日本共産党議員の誕生以来、日本共産党は議会内外で住民の運動と共同し、住民福祉の向上のために活動してきた。 日本共産党東郷議員団は、その伝統を受け継ぐ会派である。 日本共産党東郷議員団はその伝統を受け継ぎ、公約実現に力を尽くす。 東郷町の豊かな財政力を町民の利益を守るために活かし、いつまでも住み続けたい東郷町を実現するために活動する。 |
公明党(1名)
代表者 | 高木佳子 |
---|---|
所属議員 | 高木佳子 |
結成年月日 | 令和元年5月20日 |
会派綱領 |
|
無所属の会(1名)
代表者 | 山田達郎 |
---|---|
所属議員 | 山田達郎 |
結成年月日 | 令和3年7月27日 |
会派綱領 |
|
東郷維新の会(1名)
代表者 | 高橋道則※ |
---|---|
所属議員 | 高橋道則※ |
結成年月日 | 令和5年5月1日 |
会派綱領 | 日本をより良くする事を第一とする。地域創生でこの東郷町を明るく照らす。町内での福祉政策の向上、住民が笑顔満開に。 |
※「高」は「はしごだか」
明風会(1名)
代表者 | 石原えりか |
---|---|
所属議員 | 石原えりか |
結成年月日 | 令和5年5月9日 |
会派綱領 |
1.「明風会」は、常に、生活者・納税者である東郷町民の視点を持ち、町民が真に幸せを実現できる地域社会の実現を目指し、積極的に活動する。 2.「明風会」は、町政に関する調査研究を行うとともに、町民や各種団体との交流を積極的に図り、町民等の多様なニーズを踏まえた具体的な政策提案を行う。 3.「明風会」は、町民から常に信頼されるよう、その活動内容や調査研究・政策提言について、町民に対して積極的に情報発信を行う。 4.「明風会」は、議員が地方自治の根幹たる二元代表制の一翼を担う議会の構成員であることを自覚し、町長等からの各種提案に対しては、あくまで町民の視点に立ち、是々非々の態度で望む。 |
明翔とうごう(1名)
代表者 | 水川淳 |
---|---|
所属議員 | 水川淳 |
結成年月日 | 令和5年5月10日 |
会派綱領 |
1.「明翔とうごう」は、東郷町自治基本条例に掲げられる理念を尊重し、東郷町の良き伝統・文化を重んじつつ、常に新しい視点を持ち、どの世代も等しく、いつでも、いつまでも幸せが実感できる、「明日へはばたく」「ふるさと東郷」の実現を目指します。 2.「明翔とうごう」は、東郷町議会基本条例を重んじ、二元代表制の一翼を担う責任を自覚し、町長との緊張感を保ちながら町政の論点と争点を明確にし、町民とともにある議会であるための行動を約束します。 3.「明翔とうごう」は、現場を第一とした最新・最先端の情報収集につとめ、現在の多様なニーズはもとより、将来起こりうる課題に対しても積極的に取り組み、実効性ある政策提言を行います。 4.「明翔とうごう」は、議会に信頼と期待を高めるため、その活動内容や調査研究・政策提言について、町民に対して積極的に情報発信を行います。 |
国民民主党(1名)
代表者 | 加藤のぶひさ |
---|---|
所属議員 | 加藤のぶひさ |
結成年月日 | 令和5年5月17日 |
会派綱領 |
私たちは「生活者」「納税者」「消費者」「働く者」の立場に立ちます。 私たちは、一人一人がかけがえのない個人として尊重され、多様な価値観や生き方を認め合いながら、共に生きていく国を育んでいきます。 |
会派に属さない議員
中野まさひろ|山下茂|熊田彰夫|こう田さとみ|加藤宏明|加藤啓二|若園ひでこ|菱川和英
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
電話番号:0561-56-0754
ファックス:0561-38-3118
更新日:2023年05月17日