家庭用使用済みパソコン
宅配便による無料回収
町の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。
回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140cm以内、重量20kg以下です)
個人情報のデータ消去サービスもあります。
詳細は「パソコン等小型家電の宅配便による回収サービスを始めました」をご覧ください。
町資源回収ステーションで回収しています
平成25年4月から町資源回収ステーションの回収品目にパソコンが加わりました。パソコン本体および周辺機器は小型家電として回収し、リサイクルしています。
※令和2年度からブラウン管式のパソコンモニターは小型家電として回収できなくなりましたのでメーカーのリサイクルをご利用ください。
製造メーカーが回収処理しています
リサイクル対象
種類 | 備考 |
---|---|
デスクトップパソコン本体 | |
ノートパソコン | |
ブラウン管式ディスプレイ | |
ブラウン管式ディスプレイ一体型パソコン | |
液晶ディスプレイ | |
液晶ディスプレイ一体型パソコン |
- リサイクル料金は、メーカーによって異なる場合があります。
- メーカー出荷時に同梱されていた標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)も一緒に回収します。
- プリンター、スキャナー、外付けハードディスク、外付けCD-ROMドライブなどの周辺機器、ワープロ専用機などは回収の対象とはなりません。町資源回収ステーション(内部リンク)で「小型家電」として回収していますのでお持ちいただくか、金属類として排出してください。
申込先
直接メーカーへ申込み、回収を依頼してください。
メーカのホームページやパソコン3R推進協会のページから連絡先を確認して申し込みを行ってください。
なお、回収するメーカーがないパソコン(自作のパソコン、倒産したメーカーや事業撤退したメーカーのパソコンなど)は、パソコン3R推進協会へお申し込みください。
なお、処分するパソコンに「PCリサイクルマーク」があるかどうかにより、手続き、費用が違います。
排出方法
- パソコンメーカー等に電話、電子メール等で回収を申し込みます。
- 【PCリサイクルマークが無い場合(平成15年9月30日以前に購入したパソコン)のみ】メーカーから送付された振込用紙で、リサイクル料金を支払います。(支払いは各メーカーによって、銀行振込・コンビニ決済・カード決済などがあります。)
- メーカーから「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
- パソコンを梱包し、「エコゆうパック伝票」を見やすい場所に貼ってください。
(段ボールへの箱詰めなど、郵送途中で破れない程度に梱包してください。また、デスクトップパソコン(本体)とディスプレイなど、複数台数を同時にリサイクルに出す場合は、それぞれ1台ずつ梱包してください。) - 郵便局からメーカーへ郵送します。自宅まで取りにきてもらう方法(戸口回収)と郵便局へ持ち込む方法があります。
- 戸口回収
「エコゆうパック伝票」に記載されている連絡先の郵便局に電話し、集荷日時を決めていただくと、指定日に郵便局員が回収に伺います。 - 郵便局へ持込む
郵便局の小包窓口にお持ちください。
事業系パソコンリサイクル
事業系パソコンリサイクルは、「資源有効利用促進法」に基づき、法人(企業、官公庁、自治体、学校、病院など)から廃棄される使用済パソコンをメーカーがリサイクルする仕組みです。
パソコンの回収・リサイクルは、各パソコンメーカーへお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課
電話番号:0561-56-0729
ファックス:0561-38-7933
更新日:2022年03月14日