地球温暖化対策設備導入促進費補助金について

更新日:2023年02月21日

ページID : 2668

令和4年度 地球温暖化対策設備の設置費等を補助します

令和5年度の補助内容・件数等については、当ページを令和5年4月1日(土曜日)にHPを更新する予定ですのでご確認ください。なお、電話等のお問合せは、4月3日(月曜日)以降の開庁日(平日)にお願いします。

要綱の変更を行いましたので、必ず注意事項をお読みください。

6月1日よりZEHの導入に対する補助を行います。(令和4年4月1日~令和4年5月31日に着工済のZEH住宅も補助対象となります。)

東郷町では、下記の対象設備について補助を行います。

対象設備 補助上限 補助枠数 残り枠数
(令和5年2月21日時点)
1.家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 1基1万円 15件 0件
2.定置用リチウムイオン蓄電システム 1基5万円 31件 4件
3.家庭用燃料電池システム 1基5万円 20件 7件
4.電気自動車等充給電設備(V2Hの設備に限る) 1基5万円 3件 0件
5.一体的導入(住宅用太陽光発電システム+定置用リチウムイオン蓄電システム+HEMS)

1セット

20万円

32件 6件
6.ZEH(高性能外皮等)

1セット30万円

10件 7件

※住宅用太陽光発電システム単独の設置は補助対象外です。

※詳細は補助要綱をご参照ください。

※ZEHの補助は、国のZEH支援事業に該当するものが対象です。

東郷町地球温暖化対策設備導入促進費補助金要綱(PDFファイル:418.8KB)

注意事項(必ず確認してください)

  • 令和4年4月1日付けで要綱を改正しました。押印の廃止や様式の変更等を行いましたので、補助金申請の際は、ご注意ください。
  • 郵送による申請は出来ません。
  • 令和5年3月15日(水曜日)までに、不備のない実績報告書及び添付書類を提出されない場合、補助金の交付をお断りさせていただきます。
  • 令和5年3月31日(金曜日)までに、請求書を提出されない場合、取下げ申請があったものとし、補助金の交付は致しません。

申請手続き

  • 全体の補助事業予算の範囲内で補助金を交付します。
  • 予算額に達した場合は申請受付を終了します。

交付申請

全対象設備の補助について設備設置前に、あらかじめ補助金の交付の申請が必要です。

令和4年4月1日(金曜日)から受付開始します。

工事着手予定の14日以上前に「交付申請書」を提出してください。

補助枠数が無くなり次第、受付を終了します。

様式(ダウンロード)

予約申請書

実績報告書

請求書

その他

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
電話番号:0561-56-0729
ファックス:0561-38-7933

メールフォームによるお問い合わせ