外部評価の評価結果について
東郷町では、平成15年度から行政評価を導入し、町が実施している全ての事務事業について評価を行い、効率的で住民満足度の高い行政サービスを提供することを目的に実施しています。
しかし、行政評価は、担当部署の自己評価であるため、客観的な視点による評価という面に欠ける部分があり、また、町が実施している事業を町民の皆さんに十分に理解していただくことも難しい状況でした。
そこで、平成23年度から、町民の皆さんに町民の目線で、行政評価(内部評価)を再評価していただく「外部評価」を実施しています。
外部評価の目的
行政評価(内部評価)の客観性を高めることで、町民のニーズを把握し、事業の見直しのきっかけをつくり、町民の皆さんと行政の相互理解を深める。
外部評価の流れ
- ヒアリング(評価対象事業の担当課への聞き取り)
- 意見交換会(評価員同士の意見交換)
- まとめ(評価員による評価シートの作成)
- 結果の公表(評価員からの評価結果に対する町の考え方の公表)
平成25年度外部評価
開催日時
平成25年9月21日(土曜日)
午前10時00分から正午まで
開催場所
東郷町役場2階第4会議室
外部評価対象事業
- 公園緑地等維持管理事業
- 消費生活対策事業
評価結果
平成25年度外部評価評価結果 (PDFファイル: 255.8KB)
(当日の配布資料)
平成24年度外部評価
開催日時
平成24年9月22日(土曜日)
午前10時00分から午後0時30分まで
開催場所
東郷町役場2階大会議室
外部評価対象事業
- 緊急通報システム関係事業
- 成人保健健康診査事業
評価結果
平成24年度外部評価評価結果 (PDFファイル: 263.0KB)
(当日の配布資料)
平成23年度外部評価
開催日時
平成23年10月15日(土曜日)・22日(土曜日)の2日間
午前9時00分から午後0時30分まで
開催場所
東郷町役場2階大会議室
外部評価対象事業
- 町民納涼まつり開催事業
- 障害者(児)交流事業
- ふるさと農園管理事業
- 広報広聴活動事業
評価結果
平成23年度外部評価評価結果 (PDFファイル: 378.0KB)
(当日の配布資料)
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
電話番号:0561-38-3111(代表)
ファックス:0561-38-0001
更新日:2022年03月01日