太陽わごうこども園における不適切保育について

更新日:2023年12月28日

ページID : 11373

概要について

太陽わごうこども園にこどもを通わせている保護者の方から相談のあった不適切保育の疑いについて、東郷町が子ども・子育て支援法第38条第1 項に基づき実施した確認指導監査において、不適切保育の事実を確認しました。

経緯及び町の主な対応について

8月 7日 保護者から相談を受け、面会

8月 8日 保護者からボイスレコーダーを預かり、音声を確認

8月 9日 保護者から音声データを預かる

8月10日 音声データを確認し、不適切保育の疑いがあると判断

同 日 園長と面談し、事実確認及び園内調査を指示

同 日 園から不適切保育の事実の報告を受ける

8月14日 理事長、園長から今後の法人の対応について説明を受ける

8月16日 本事案について、園への確認指導監査を実施することを決定

8月17日 全職員を対象とした事情聴取を開始(31日に完了)

8月19日 法人主催の保護者説明会に立ち会い(20日にも開催、合計3回開催)

8月21日 町の指導保育士等が園へ訪問し、職員の言動に対するフォローアップを開始 (現在も継続中)

同 日 園に臨床心理士を紹介し、保護者及び園児の心のケアができる体制を整えるよう指示

8月24日 公立、私立保育園等の園長が出席する園長会の定例会で、注意喚起等を実施

9月10日 法人主催の保護者説明会に立ち合い

9月13日 今回の報道を受け、町内の幼稚園や公立、私立保育園等の園長を集め、緊急園長会を開催し、 町長から次の事項を指示

・不適切な対応について学びなおし

・保育士が安心して保育ができる環境を整える

9月19日 園に確認指導監査の結果を通知

9月20日 記者発表を開催

10月1日 保育安心プロジェクトチームを設置

10月2日~9日 保護者相談会を開催

10月23日 保護者相談会のお礼及び転園に関する特例措置の通知

同 日 第三者委員会を設置

11月8日 園から確認指導監査の指導事項報告書を受け取る

確認指導監査について

町から結果通知について

東郷町において子ども・子育て支援法第38条第1項に基づき実施した確認指導監査の結果を、令和5年9月19日に園へ通知しました。

太陽わごうこども園から報告書提出について

東郷町が実施した確認指導監査の結果に対して、太陽わごうこども園から令和5年11月8日に特定教育・保育施設等の確認監査の指導事項報告書が町に提出されました。

※「特定教育・保育施設等の確認監査の指導事項報告書の提出について(2)」について、一部表記の誤りがありましたので、修正しました。

項目
確認監査結果通知日 令和5年9月19日 令和5年11月8日

誤って提出日を記載してしまったため修正しました。

※「特定教育・保育施設等の確認監査の指導事項報告書の提出について(2)」について、一部表記に特定の大学名や個人名が記載されていたため、修正しました。

第三者委員会について

この記事に関するお問い合わせ先

こども課
愛知県愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225番地4 イーストプラザいこまい館内
電話番号:(児童係)0561-56-0737 (保育課)0561-56-0736
ファックス:0561-37-5823

メールフォームによるお問い合わせ