スクールバスの空席を活用した地域の輸送資源活用事業実証運行を行います。
目的
三好自動車学校様が送迎のため運行しているスクールバスの空席を利用させていただき、地域住民の乗車を可能にすることにより、町民の移動手段の確保及び移動利便性の向上を図るための事業です。
概要
対象者
町内在住で下記の1から3の全てに該当する方。
- 65歳以上の方
- 一人で乗降が可能な方
- 利用登録の申請をし、パスカードの発行を受けた方
運行期間
令和7年6月2日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
運行経路・運行時間
※運行日は三好自動車学校の営業日に準じます。(日曜日、お盆、年末年始は運休)
運行車両

3種類の車両が運行しています。
乗降場所の目安
以下の場所の道路沿い歩道に待機していただき、スクールバスが見えましたら、タクシーを停めるように、スクールバス運転手へ挙手で知らせください。
・スギ薬局 東郷店 付近の歩道
・ファミリーマート 東郷町新池店 付近の歩道
・ほっかほっか亭 東郷店 付近の歩道
・ファイテンショップ 名古屋和合店 付近の歩道
・東郷町巡回バス涼松停留所 付近の歩道
・ファミリーマート 東郷三ツ池三丁目店 付近の歩道
・V-drag 東郷西店向い 付近の歩道
・ファミリーマート 東郷町新池店向い 付近の歩道
・レストラン東郷 付近の歩道
・東郷町巡回バス春木台小学校西停留所 付近の歩道
・JAあいち尾東農協 春木支店向い 付近の歩道
・ファミリーマート 東郷山崎店向い 付近の歩道
・JAあいち尾東農協 東郷支店 付近の歩道
利用料金
無料(事前の利用登録が必要です)
利用回数
無制限
乗り方
- 乗降場所目安付近の歩道に待機していただき、スクールバスが見えましたら、タクシーを停めるように、スクールバスの運転手へ挙手で知らせください。スクールバスが停車します。
※車道や乗降場所目安の店舗敷地内で待機しないでください。
- 乗車時に運転手にパスカードを提示してください。パスカードをお忘れの場合、ご利用できませんので、ご注意ください。
- パスカードを提示する際に、降車場所を運転手へお伝えください。
なお、スクールバス運行経路以外の場所で降車はできません。
事前登録
以下のいずれかの方法で事前登録してください。
登録完了後、パスカードをご自宅に郵送します。
電子申請による登録
ホームページ上から申請することができます。
以下にアクセスし、フォームに必要事項を入力して送信してください。
書面による登録
地域の輸送資源活用事業利用登録申請書兼同意書 (Wordファイル: 36.5KB)
を東郷町役場3階公共交通対策室又はじゅんかい君車内へ提出してください。
メール・ファックスによる登録
地域の輸送資源活用事業利用登録申請書兼同意書 (Wordファイル: 36.5KB)
をメールもしくはファックスで送信してください。
tgo-kotsu@town.aichi-togo.lg.jp
ファックス番号:0561-38-0001
利用にあたってのお願い
当事業は、協力事業者が自らの事業活動で運行している送迎バス等を、協力事業者のご厚意による社会貢献として活用させていただく事業です。
このことを理解し、事業を円滑に進めるために以下の全ての事項について予めご了承ください。
1 送迎バスに乗車中は、運転者の指示に従い、安全な乗車に努めること。
2 空スペースが無く乗車できない場合があること。
3 運行の時刻は協力事業者の事業活動に合わせて設定されたものであり、時間に若干のずれが生じることがあること。
4 利用に当たっては、個人での利用に限り、団体での利用はしないこと。
5 自らの不注意による事故は、運転者及び協力事業者に対して、その責任を問わないこと。
この記事に関するお問い合わせ先
公共交通対策室
電話番号:0561-56-0716
ファックス:0561-38-0001
更新日:2025年05月01日