いきいきとうごう健康マイレージが始まります

更新日:2022年03月01日

ページID : 3003

いきいきとうごう健康マイレージとは?

皆さんの健康づくりを応援する取り組みです。

健康づくりに楽しく継続して取り組むこと、または取り組むきっかけとなるような事業を目指しています。

日々の生活で少し気を付けたこと、健診(検診)を受けたこと、地区の活動やイベントに参加をしたことなどをチャレンジシートやアプリに記録をします。 記録をすることで、チャレンジシートやアプリにポイントが貯まり、100ポイント以上貯めると愛知県の協力店舗で使用できる優待カード、先着や抽選で賞品が貰えるチャンスもあります!

対象者

東郷町在住・在学・在勤の方すべて 年齢制限はありません。

参加方法

1.紙媒体のチャレンジシートで参加

チャレンジシートを入手し、健康づくりに取り組んだ内容を記録→成人保健推進室へ提出

チャレンジシートの入手はどこでするの?

広報とうごう令和7年6月号と同時にチャレンジシートを各家庭1部配布しています。

その他、以下の方法で入手できます。

  • 役場総合案内、1階成人保健推進室窓口、いこまい館受付窓口で受け取り。
  • 下記リンクからチャレンジシートをダウンロードしてご活用ください。

いきいきとうごう健康マイレージチャレンジシート(PNG:142.2KB)

2.アプリで参加

あいち健康プラス(アプリ)を追加

詳細は下記リンク参照

ポイントの貯め方

  • 健康づくりの目標を立てて、目標を達成すると1日1ポイント獲得。
  • 健診(検診)・健康相談等を受けると1つの項目ごとに5ポイント獲得。
  • イベントや教室等に参加をすると1日5ポイント獲得。

ポイントを貯める期間

令和7年6月1日から令和8年2月28日

チャレンジシートに100ポイント以上貯めるとうれしい特典が☆

チャレンジシートに100ポイント以上貯まったら、成人保健推進室に提出します。 下記のうれしい特典があります。

1.優待カード「まいか」を全員に進呈
マイか

※アプリの方は、アプリ上に表示されます。

愛知県の協力店舗で使用できる優待カード「あいち健康づくり応援カード~MyCa~(まいか)」を全員に進呈します。

まいか引き換え期間:令和7年7月1日から令和8年3月31日

2.「粗品」を先着50名様に進呈

限定50名の小学生以下の方(先着順)と限定50名の中学生以上の方(先着順)に、それぞれ「粗品」を進呈

3.Wチャンス抽選特典

協力企業からの商品が当たる抽選には、お一人様2回までエントリーできます。Wチャンス抽選特典

Wチャンス抽選特典申込期間:令和7年7月1日から令和8年1月16日

優待カード「あいち健康づくり応援カード~MyCa~(まいか)」とは?

愛知県内の協力店舗で使用できる優待カードです。 「まいか協力店認定ステッカー」が掲示されている健康マイレージ事業協力店で「まいかカード」を見せると、割引などのサービスが受けられます。

この記事に関するお問い合わせ先

成人保健推進室
電話番号:0561-56-0758
ファックス:0561-38-7932

メールフォームによるお問い合わせ