中通屋敷(なかどおりやしき)
ページID : 2172
中通屋敷(なかどおりやしき)の由来を紹介しています。
傍示本集落の中心部であったことを示す名前といわれています。お城の中通り(中央)にそって家々が並んでいたことからの呼名と思われます。
昔、町内で町並みを形成していたのは、この傍示本城下と諸輪の各城を囲んだ地区であったことが、地名から推定されます。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
電話番号:0561-38-7780
ファックス:0561-38-0066
更新日:2022年03月01日