社会資本総合整備計画(都市公園・緑地等事業)
社会資本整備総合交付金について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として、平成22年度に創設されました。
また、防災・安全交付金は、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを集中的に支援するため、平成24年度補正予算において創設されました。
社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金及び防災・安全交付金を受けて、交付対象事業を実施する地方公共団体においては、社会資本の整備その他の取り組みに関する計画(以下「社会資本総合整備計画」)を作成することとなっております。
都市公園安全・安心対策事業(公園施設長寿命化計画策定調査)
東郷町内にある都市公園において、公園施設の老朽化が進んでいることから公園利用者の安全・安心な利用を確保することを目的に、公園施設の管理方針や長寿命化に向けた具体的な対策などを定めた公園施設長寿命化計画を策定するため、社会資本総合整備計画を作成しましたので、下記のとおり公表します。
【整備計画名】
安全で安心な魅力ある都市公園の整備(防災・安全)
【計画の期間】
令和5年度
【計画の目標】
東郷町内にある都市公園等の長寿命化計画を策定することにより、既存公園の老朽化した施設の安全性を確認し、安全・安心で快適な公園づくりを目指します。
社会資本総合整備計画_安全で安心な魅力ある都市公園の整備(防災・安全) (PDFファイル: 303.4KB)
都市公園安全・安心対策事業(公園施設長寿命化対策支援事業)
公園施設長寿命化計画に基づき、都市公園の公園施設(遊戯施設)の更新等を進めていくため、社会資本総合整備計画を作成しましたので、下記のとおり公表します。
【整備計画名】
安全で安心な魅力ある都市公園の整備(防災・安全)
【計画の期間】
令和6年度~令和10年度
【計画の目標】
老朽化した公園施設(遊具)での事故を未然に防止するため、誰もが安心して遊べる安全な公園づくりを目標とする。
社会資本総合整備計画_安全で安心な魅力ある都市公園の整備(防災・安全) (PDFファイル: 154.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備課(公園緑地係)
電話番号:0561-56-0748
ファックス:0561-38-0066
更新日:2024年03月28日