野生のサルが目撃されています。注意してください!
ページID : 11871
サルの目撃情報について
- 令和7年2月8日(土曜日)午後3時頃 祐福寺区民グラウンド付近
- 令和7年2月11日(火曜日)午前8時30分頃春木中学校付近
なお、1と2が同一個体であるかは不明です。
野生のサルを目撃した場合は、決して近づかないでください。
サルの出没について
もしもサルに遭遇したら、下記の注意事項を守ってください。
サルに出会った時の注意事項
近寄らない
不用意に近付くと襲われることがあります。とくに幼児などは危険です。
目をあわせない
目を見ることで、威嚇されたとサルが思い、襲われることがあります。
大きな声を出さない、驚かせない
サルの防衛本能を刺激させることになりますので、止めましょう。
絶対にエサを与えない、エサを見せない
人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因となります。また、エサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。
戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ
二階の窓からも人家の中へ侵入することがあるので、十分注意しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
環境課
電話番号:0561-56-0729
ファックス:0561-38-7933
更新日:2025年02月12日