令和4年2月7日犯罪情報(東郷町内)
ページID : 9607
状況
2月7日午前9時頃、東郷町地内の高齢者宅に「息子」になりすました犯人から、「財布をなくしてしまった」「お金が必要なんだ」「また連絡するね」などと言う電話があり、午後1時頃には「お金はいくら用意できた?」という電話がかかってきました。
幸い、高齢者はダマされることはありませんでしたが、犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
対策
このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・だまされた振り作戦で犯人の逮捕に協力をお願いします。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・東郷町では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
・みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
愛知警察署:0561-39-0110
この記事に関するお問い合わせ先
防災安全課 防災安全係
電話番号:0561-56-0719
ファックス:0561-38-0001
更新日:2022年03月01日