男女共同参画とは
ページID : 3958
男女共同参画社会は、男女の平等を前提としたうえで、さらに、男女が各人の個性に基づいて能力を十分発揮できる機会を保障され、男女平等を実質的に実現するために、あらゆる分野における女性の意思決定への参加を目標とする取組です。

男女共同参画社会基本法
基本理念
1.男女の人権の尊重男女の個人としての尊厳を重んじましょう。男女の差別をなくし、「男」「女」である以前にひとりの人間として能力を発揮できる機会を確保していきましょう。
2.社会における制度又は慣行についての配慮固定的な役割分担意識にとらわれず、男女が様々な活動ができるよう、社会の制度や慣行の在り方を考えていきましょう。
3.政策等の立案及び決定への共同参画男女が、社会の対等なパートナーとして、いろいろな方針の決定に参画できるようにしましょう。
4.家庭生活における活動と他の活動の両立男女はともに家族の構成員。お互いに協力し、社会の支援も受け、家族としての役割を果たしながら、仕事をしたり、学習したり、地域活動をしたりできるようにしていきましょう。
5.国際的協調男女共同参画社会づくりのために、国際社会と共に歩むことも大切です。他の国々や国際機関ととも相互に協力して取り組んでいきましょう。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
地域協働課
電話番号:0561-56-0727
ファックス:0561-38-7933
更新日:2022年06月09日