民生委員制度創設100周年記念講演会
ページID : 1631
このイベントは終了いたしました。
平成29年、民生委員制度は創設100周年を迎えます。
全国民生委員児童委員連合会(全民児連)では、この大きな節目を、民生委員・児童委員制度のさらなる発展の機会とすべく、全国の関係者と協力してさまざまな取り組みを進めています。
東郷町では、俳優の佐藤二朗さんを講師にお招きし、民生委員制度創設100周年記念講演会を開催します。

佐藤二朗さんプロフィール
昭和44年5月7日愛知県春日井市生まれ。
小学校1年生から2年生までは東郷小学校、3年生からは高嶺小学校、東郷中学校、東郷高等学校と幼年期は東郷町で育つ。
俳優活動については、平成8年に演劇ユニットちからわざを旗揚げ、全公演で作・出演。近年、多数のドラマ・映画に出演。
最近の主な出演映画は、銀魂(福田雄一監督)、出演ドラマは、過保護のカホコ(日本テレビ)など。
開催日時
- 2017年11月25日(土曜日)10時00分
場所
名称 | 東郷町民会館ホール |
---|---|
住所 | 東郷町大字春木字北反田14 |
対象
どなたでも参加できます。
募集人数
定員600名(先着順)
整理券の配布はありません。
内容
第1部:記念講演会
第2部:介助犬の紹介(シンシアの丘)
費用
無料
その他
当日は午前9時10分に開場します。
関連資料
民生委員制度創設100周年記念講演会ポスター (PDFファイル: 200.8KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
電話番号:0561-56-0732
ファックス:0561-38-7932
更新日:2022年03月01日