令和2年第3回定例会録画映像

更新日:2022年03月01日

ページID : 3673

「映像再生」をクリックすると各議員の一般質問の録画映像をご覧いただけます。(外部サイトへリンクしています。) この映像は、東郷町議会の公式記録ではありません。公式な記録は下記の議事録検索システムからご覧ください。(議事録が掲載されるまでにお時間がかかりますので、ご覧いただく時期によっては最新の議事録が掲載されていない場合もございます。ご了承ください。)

日程 議員名 質問項目  
9月3日 (木曜日) 山田達郎
  1. コロナ禍で中止したイベント等について
  2. プレミアム商品券について 
映像再生(外部サイトへリンク)
中野まさひろ
  1. 新型コロナウイルス感染症による公共施設の利用中止について
  2. 県保健所が持つ感染症患者に関する情報の共有について
  3. 保育園・小中学校における感染症患者発生時等の対応について
  4. 小中学校における感染防止と少人数学級について
  5. コロナ禍により落ち込んだ町経済の活性化策について
映像再生(外部サイトへリンク)
加藤宏明
  1. ゴミ集積・回収全般について
  2. 人口推移と将来人口見込みについて
映像再生(外部サイトへリンク)
熊田彰夫
  1. コロナ禍における災害避難所について
  2. 避難所における情報収集と提供について
映像再生(外部サイトへリンク)
高木佳子
  1. 東郷町新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインについて
  2. ららぽーと開業に伴う環境の変化への対応について
  3. 町民への情報提供について
映像再生(外部サイトへリンク)
9月4日 (金曜日) 國府田さとみ
  1. 新型コロナウイルス対応下での給食について
映像再生(外部サイトへリンク)
近藤鑛治
  1. 遊休農地の発生防止・解消の具体的推進方法について
  2. 新型コロナウイルス感染症拡大が続く状況での対応について
  3. 東郷町地域公共交通について
映像再生(外部サイトへリンク)
門原武志
  1. 新型コロナウイルス感染症収束前の公共施設の利用について
  2. 新型コロナウイルス感染症がまん延したもとでの学校での子どもの安全確保のために
  3. 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に町として役割の発揮を
  4. 東郷町施設サービス株式会社の経営状況について
  5. 国保税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の新型コロナ拡大による減免について
映像再生(外部サイトへリンク)
加藤達雄
  1. 気候変動で豪雨災害が頻発するなかで、本町の治水について
  2. 本町のコロナ感染症状況が次の段階に入り庁舎の感染防止策の見直しについて 
  3. 長期休業中の小中学校は、感染予防対策の「新しい生活様式」を実践することで再開された、その後の状況について
映像再生(外部サイトへリンク)
比嘉浩二
  1. 東郷町ホームページについて
映像再生(外部サイトへリンク)
9月8日 (火曜日) 石橋直季
  1. 施設サービス株式会社について
  2. 土曜保育の給食中止について
  3. 町長の掲げる「町から市へ」について
映像再生(外部サイトへリンク)
加藤啓二
  1. 観光農園構想について
  2. 公共施設を一元化した管理体制について
  3. 新型コロナウイルス感染症対策による公共施設の利用中止について
映像再生(外部サイトへリンク)
山下茂
  1. 本町のコロナ対策の現状と課題について
  2. 将来の発展に向けた本町の認知向上への取り組みについて
  3. 平和都市宣言その後について
  4. 本町の総合事業について
映像再生(外部サイトへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
電話番号:0561-56-0754
ファックス:0561-38-3118

メールフォームによるお問い合わせ