平成29年第3回定例会録画映像

更新日:2022年03月01日

ページID : 1932

「YouTubeへのリンク」をクリックすると各議員の一般質問の録画映像をご覧いただけます。(外部サイトへリンクしています。)

この映像は、東郷町議会の公式記録ではありません。公式な記録は下記をご覧ください。(議事録が掲載されるまでにお時間がかかりますので、ご覧いただく時期によっては最新の議事録が掲載されていない場合もございます。ご了承ください。)

9月1日(金曜日)

新家光江

  1. 成人保健について
  2. 第7期東郷町高齢者福祉計画策定について

水川淳

  1. 道の駅について
  2. 市街地形成に伴う環境変化への対応について

石橋直季

  1. 都会のオアシス(道の駅)について

いしいゆみ

  1. 自治基本条例について
  2. 東郷町避難所運営マニュアルについて
  3. 放課後障害児デイサービスや高齢者のデイサービスなどの災害対策についてうかがう
  4. 未成年者の性教育の実態についてどうか、伺いたい
  5. セントラル開発と道の駅について
  6. 道の駅検討委員会を傍聴して
  7. 災害拠点としてのゴルフ場の利用

箕浦克巳

  1. 高齢者の集いの場について
  2. 口腔ケアと健康づくりについて

9月4日(月曜日)

西尾隆男

  1. 公園の管理について
  2. 道路、駐車場の整備について

加藤達雄

  1. 「東郷あやめ保育園」の開園について
  2. 通学路の安全確保について

近藤鑛治

  1. 全国瞬時警報システム(通称:Jアラート)について
  2. 本町職員の年齢別構成から見る今後の対応について
  3. 愛知池周辺の資材置場・産廃業者の状況について

星野靖江

  1. 第7期高齢者福祉計画策定に向けた地域包括ケアシステムについて
  2. 子ども・子育て支援事業とメンタルヘルス支援整備について
  3. 地域の資源である新たな「町誌」再編纂について

門原武志

  1. 防災について
  2. 道の駅について
  3. 学校教育について

9月5日(火曜日)

加藤宏明

  1. 商業施設(ららぽーと)との調整状況について
  2. 徘徊高齢者見守りネットワーク及び地域安心メールの現状と問題点について
  3. 特別職の職員で非常勤の者の人選及び活動内容と報酬及び費用弁償について

加藤啓二

  1. 豪雨水害対策について
  2. セントラル開発事業について

若園ひでこ

  1. 防災行政無線(防災行政無線屋外拡声子局(スピーカー))の増設について
  2. 防災ラジオの導入について

國府田さとみ

  1. 東郷町施設サービス株式会社について
  2. 道の駅について

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
電話番号:0561-56-0754
ファックス:0561-38-3118

メールフォームによるお問い合わせ