議会だより第149号(令和5年11月1日号)
議会だより149号 (PDFファイルダウンロード)
「議会だより」の全ページが閲覧できます。
議会だより「ハイぎかいです」149号 (PDFファイル: 3.9MB)
お詫び
議会だより「ハイぎかいです」149号の5ページ 議員はここに注目「子ども会の団体数、加入数の減少」について、子ども会関係者からのご指摘を受け、執行側へ改めて聞き取りしたところ、次の箇所(赤字部分)に誤りがありました。謹んでお詫び申し上げます。
質問 | 答え |
5つの団体が減少している。 状況と対応についてはいかがか。 |
兵庫、三ツ池、傍示本、白鳥、押草なかよし子ども会が活動休止。 役員への支援や、会員募集に関する広報による周知を検討。 |
以下、改めて活動の実態をご紹介します。
<令和5年度子ども会の活動状況>
子ども会の 名前 |
子ども会としての活動 |
町からの補助金交付(令和4年度) |
会員募集 | 備考 |
兵庫 |
- | - | - | 子ども会としては解散し、現在は自治会組織の中で、子どもを対象とした活動を行っています。 |
三ツ池 |
- | - | - | 子ども会としては解散し、現在は自治会組織の中で、子どもを対象とした活動を行っています。 |
傍示本 |
有 | 無 | 有 | 令和4年度以降も子ども会としての活動を継続しています。 |
白鳥 |
有 | 無 | 有 | 合併し、令和4年度から白鳥押草子ども会として活動を継続しています。 |
押草なかよし |
有 | 無 | 有 |
(子育て応援課の協力を得て作成)
※傍示本子ども会及び白鳥押草子ども会は令和6年度も会員募集を行います。(予定)
議長及び広報広聴委員長から
「ハイぎかいですvol.149」の記載について
このたび、「ハイぎかいですvol.149」5ペ-ジ「議員はここに注目(委員会質疑)」の中の「子ども会の団体数、加入数の減少」の記事中、「活動休止」の記載に関して「活動している」とのご指摘がありました。この記事に関連する決算特別委員会での審議内容は、下記のとおりです。
記
《委員会質疑内容》
◎議員質疑
調書の121頁です。(補助金を交付した子ども会の数について)
子ども会活動支援事業なんですけども、単位子ども会が、令和3年度と4年比較してみると5子ども会が減少しています。この内訳、どこの行政区なのかということと、その状況が分かったらお知らせください。
◎執行側回答
減少している子ども会につきましては、兵庫、三ツ池、傍示本、白鳥、押草なかよし子ども会になります。こちらにつきましては、児童の減少や子どもさん、保護者の方の生活スタイルの変化などにより、活動ができなくなっていると、加入率が減少したことにより活動できなくなってきているというところで、存続にも影響を与えているというふうに考えております。
上記の委員会審議は、町から補助金を交付した子ども会の数について、令和3年度と令和4年度と比較して、5団体が減少したという事案についての説明であり、5つの団体が「活動休止」したか否かまでの説明ではないことが、「ハイぎかいですvol.149」の発行後、執行側への聞き取りにより判明いたしました。
つきましては、子ども会で活動される皆様に悲しい思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げるとともに、現状を把握するための十分な審議がなされていなかったことについて反省の意を表します。
令和5年10月30日
東郷町議会議長 石橋直季
東郷町議会広報広聴委員長 門原武志
その他訂正等
議会だより「ハイぎかいです」149号の3ページにおいて、議案第51号令和5年度東郷町一般会計補正予算(第5号)主な内容(3)記事中「地区100年」とありますが、正しくは「築100年」です。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
電話番号:0561-56-0754
ファックス:0561-38-3118
更新日:2023年05月26日