暮らしの便利帳を配布します

更新日:2025年07月25日

ページID : 12458

暮らしの便利帳とは

東郷町と株式会社サイネックスが官民協働で制作しました。
地域の各団体や民間事業者の皆さんからの広告掲載料を活用し、町内の全世帯へ無償配布します。
各種手続き方法などの「行政情報」、町の魅力やイベントを紹介する「地域情報」、「医療機関マップ」など、生活に役立つ情報を掲載しています。
次のリンクから、インターネット上で見ることもできます。

暮らしの便利帳表紙

お詫びと訂正

60ページ「予防接種」の表内に誤りがありました。正しくは下記のとおりです。訂正し、お詫び申し上げます。

予防接種名

対象年齢

日本脳炎ワクチン第2期

9歳~13歳未満 ※3 特例対象者有り

子宮頸がん

小学6年生~高校1年生相当 ※4を含む

※3 日本脳炎の特例対象者 平成19年4月1日以前に生まれた20歳未満の人
※4 子宮頸がんは平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの人は、令和4年度~令和6年度に1回以上接種している場合に限り令和8年3月31日まで公費で未接種回数分を接種できます。

配布方法

配布期間

令和7年7月中
ただし天候不良等によって、配布期間を延長することがあります。

作業方法

午前7時から午後7時の間に、ポストに1部投函します。
ポストが見当たらない場合はインターホンを鳴らして手渡ししますが、不在の際は雨や風が当たりにくいと思われる場所に立てかけておきます。

配布員

株式会社サイネックスの配布員
作業時には配布担当者証を携帯します。

届かない場合は

8月に入っても届かない場合は、情報広報課までお知らせください。
なお、すでに1部配布されており、追加で入手希望の場合は窓口まで取りに来ていただくようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

情報広報課 広報広聴係
電話番号:0561-38-3111(代表)
ファックス:0561-38-0001

​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ